当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。
記事の中では、ネオモバの評判、メリット・デメリットについて、が全く初めての人でもわかるようにまとめました。
「ネオモバの仕組みはどうなってるの…?」、「儲かるの?」というあなたの声に答えられる記事なのでぜひ参考にしてください!
こんにちは、投資運用歴15年のノースです。
最近注目を集めている少額投資と言えば「ポイント投資」です。
2019年には複数の事業者がポイント投資に参入しましたが、ポイント大手のTポイントも例外ではありません。
Tポイントを利用できる「ネオモバ(SBIネオモバイル証券)」のサービスが開始され、少額から株式投資を行うことができるようになりました。
本記事では、「ネオモバ」の仕組み、評判、メリット・デメリットについてまとめました。
結論から言うと、ネオモバはTポイントを利用したリスクなしの投資であり、これまで投資に馴染みがなかった人にぜひおすすめしたい投資サービスですよ!
\500ptから株が買える/
Tポイントでの株取引はネオモバだけ!
気になるところへ読み飛ばす
ネオモバへの投資実績
早速ですが一番気になるネオモバへの投資実績を紹介します!
<2020年7月のネオモバポートフォリオ>
保株数 | 評価額 | 含み損益 | |
JAC | 1 | 1,109.0円 | 30.0円 |
双日 | 1 | 237.0円 | -9.0円 |
JT | 1 | 1,909.5円 | -95.0円 |
昭和電工 | 1 | 2,378.0円 | 29.0円 |
ウチダエスコ | 1 | 6,400.0円 | 2,590.0円 |
みずほフィナンシャルグループ | 1 | 550.8円 | 70.0円 |
オリックス | 1 | 2,486.0円 | -278.0円 |
NTTドコモ | 1 | 2,945.0円 | 21.0円 |
合計 | 8 | 20,824.3円 | 2,358.0円 |
ネオモバでは高配当銘柄を意識してポートフォリオを組んでいます。
高配当投資はまだ得意ではないので、ネオモバで少額で気軽に練習しながら取り組んでいます!
ネオモバについて
まずはネオモバの経営、仕組みについて紹介をします。
①会社概要
ネオモバの会社概要は次の通りです。
商号 | 株式会社SBIネオモバイル証券 |
事業内容 | 投資サービス |
金融商品取引業者 | 関東財務局長(金商)第3125号 |
代表者 | 伊藤慎佐仁 |
住所 | 東京都港区六本木1-6-1 |
設立年月日 | 2018年10月30日 |
資本金 | 35億円 |
出資企業 | 株式会社 SBI証券、CCCマーケティング株式会社 |
会社概要を見てもわかるように、ネオモバはネット証券開設No.1のSBI証券と、共通ポイント貯まる・使える店数No.1のTポイントを扱うCCCマーケティングの共同出資で誕生した会社です。
大手2社による最強タッグは非常に安心感がありますし、SBI証券はネットのことが分かっているという強み、CCCマーケティングは末端顧客へ繋がっている強みから今後さらなる成長、ユーザーの獲得が期待されます。
また、Tポイント(=お金)を安全に管理するという点においては、SBI証券はネット証券大手としての長い歴史があり、セキュリティに関しては万全であると言えます。
②ネオモバの投資サービスの特徴
ネオモバはTポイントを利用して個別株を購入することができる投資サービスですが、その中でも次の4つのサービスに分かれています。
ネオモバが取り扱う4つの投資サービス
- 国内株式
- ネオモバFX
- ひとかぶIPO
- iDeCo(SBI証券でのサービス)
- WealthNavi for ネオモバ
それぞれについて順番に説明していきます。
①国内株式
ネオモバでは国内株式をの現物取引ができます。
通常の証券会社での取引と異なるのは、ネオモバでは単元株、単元未満株の両方が可能という点です。
そのため、多額のお金がなくても気楽に株式投資を始めることができます。
国内株式は基本的に100株単位の取引となっています。
例えば、株価が500円の国内株を購入しようとすると、500円×100株=50,000円が必要となります。
②ネオモバFX
2020年から少額で始められる「ネオモバFX」が始動しました!
なんと最低5円から始められる驚愕の資産運用であり、初心者でも無理なくトレードを始めることができますよ!
③ひとかぶIPO
IPO(=新規公開株式)の申し込みを1株単位から行うことができます。
そのため国内株式同様に、多額のお金が不要となっています。
申し込みから配分は抽選制になっていますが、優遇枠として「若年優遇」や「取引継続優遇」などのネオモバならではの配分方式が取られており、投資初心者、若者にも優しい仕組みになっていることが特徴です。
④iDeCo(個人型確定拠出年金)
ネオモバの公式HPでは、iDecoが商品ラインナップとして掲載されていますが、こちらはSBI証券でのサービスであり、ネオモバに口座開設しても投資をすることができません。
また、逆にiDeCoに投資をするためにはネオモバの口座は不要となっていますので、iDeCoに投資したいと思っている人は注意をする必要があります。
⑤WealthNavi For ネオモバ
ネオモバではWealthNavi for ネオモバという形で、1万円からロボアドバイザーによるおまかせ資産運用を始めることができます。
WealthNaviとは、ノーベル賞受賞者の提唱する理論に基づいたアルゴリズムを用いた投資サービスであり、リターンを最大化しながらも、リスクを抑える運用を勝手にしてくれる優れものです。
始め方は非常に簡単で、年齢、年収などの6つの質問に答えるだけです。
その後もやることは特段なく、普通に仕事をして、家族との時間を過ごすだけで、プロレベルの運用してくれます。
完全自動運用なので、毎日の値動きをチェックするといったストレスにさらされないメリットは非常に大きいです。
また、本家のWealthNaviでは10万円からしか始めることができませんが、ネオモバでは1万円からロボアドバイザーによる投資をすることができるので、若年層にも優しい設計になっています。
ウェルスナビ for ネオモバの詳細については以下記事「Wealthnavi for ネオモバの評判、メリット・デメリット」で、本家ウェルスナビとの違いを交えて書いていますので参考にしてください。
ネオモバのメリット・デメリット
それではここからは、ネクストシフトファンドを利用するメリット・デメリットについて紹介します。
メリット
メリット①:Tポイントを利用して国内株式が買える
ネオモバではTポイントを利用して国内株式の購入をすることができます。
Tポイントは、TSUTAYA、FamilyMartなど様々な店舗やサービスで貯めることができますが、正直使い道があまりないのが残念でした。
そのため、Tポイントで国内株式を購入できるのは、Tポイントの使い道ができるという意味では非常に大きなメリットだと思います。
メリット②:少額から投資を始めることができる
ネオモバでは投資初心者、若年層でも投資を始めやすい設計になっていることが特徴です。
国内株式はTポイントを利用して、500ptから投資を始めることができます。
ひとかぶIPOでも、1株単位から申し込むことができ、IPOの敷居が非常に低くなっています。
WealthNaviではプロレベルの運用を1万円からできるので、本家のWelthNaviが最低投資額が10万円を考えると、かなりお手軽な設計です。
「将来が不安で投資に興味はあるけど、まとまったお金がない」という悩みを抱えていた人でも、ネオモバなら投資を始めることができますよ!
メリット③:ひとかぶIPOで儲かるチャンスが広がる
IPO(=新規公開株)は、株式市場に新たに上場する株式を意味します。
具体的な事例としては、名刺サービスを展開する「SanSan」が2019年にはIPOとして新規上場をしました。
IPOは投資家の注目度が集まりやすく、また過去の手あかもついていないことから、株価が上昇しやすい傾向にあります。
過去の例で言うと、SanSanは約50万円(約5,000円×100株)が申し込みの時に必要でした。
ネオモバでは1株単位で少額での申し込みが可能であり、「IPOで儲けたい!でもお金がない…」という人にもチャンスがあります。
メリット④:100円から株の定期買付が可能
ネオモバでは100円以上100円単位で、国内株式の定期買付を行うことができます。
そのため、「将来性がある株で興味があるけど、底値が分からない…」という人でも、少額から株式の積立投資を行うことができますよ!
ネオモバのメリットまとめ
- Tポイントを利用して国内株式が買える
- 少額から投資を始めることができる
- ひとかぶIPOで儲かるチャンスが広がる
- 100円から株の定期買付が可能
デメリット
デメリット①:サービス利用料がかかる
ネオモバでは、取引代金に応じて月額のサービス利用料がかかります。
ネオモバでの取引は数百円~数千円の人が大半だと思うので、月額220円(税込み)がかかるイメージとなります。
一般的に、証券口座は無料で利用できる一方、ネオモバではサービス利用料がかかるのはデメリットと言えます。
しかし、ネオモバでは毎月期間固定ポイント200ptが付与されるため、差し引きすれば維持手数料は実質20円です!
したがって、サービス利用料はかかるものの、ほぼ負担はないと考えてよいと思います。
また、「一時停止手続き」を取ることにより、サービス手数料がかからないようにもすることが可能です。
「ポイントはいらない!」という人は「一時停止手続き」をしておきましょう。
デメリット②:Tポイントの利用は国内株式の取引に限定
ネオモバはTポイントが利用できる「ポイント投資」であることが売りではありますが、Tポイントの利用は国内株式の取引に限定されます。
ひとかぶIPO、WealthNaviではTポイントは利用できず、クレジットカードでの取引に限定されるので注意しましょう。
ただ、ひとかぶIPO、WealthNaviの両方に言えることですが、少額から投資を始められる投資初心者、若年層に優しいネオモバだけのサービスであることに違いはありません。
Tポイントが利用できるサービスが限定されているとしても、ネオモバに口座開設するメリットは大きいと言えますよ。
ネオモバのデメリットまとめ
- サービス利用料がかかる
- Tポイントの利用は国内株式の取引に限定
ネオモバの評判・口コミ
SNSではネオモバはどのような評判なのでしょうか?
ネオモバで株投資はじめることにした。引越し終わったら口座開設してちまちま買っていく
— TORA (@ropus0701) January 25, 2020
絶賛値下がり中のため、ネオモバでいくつか銘柄買ってみた。指値できないけど、1株買い出来るのは良いね。
— Gon (@Me31129612) January 27, 2020
計算したところ
ネオモバからの年間配当金は
税引き後3309.2円でした。
その他口座からの配当金は税引き後2580円。
合計
5,889.2円となります。税引き後の配当利率は2.99%
現状はとても小さいですが、
この配当金を少しずつでも
大きくしたいです。
入金を頑張りたいです。— きーふ@投資垢 (@okaerikief3neo) January 24, 2020
ネオモバが特におすすめな人
ネオモバは、特に次の人におすすめです。
ネオモバが特におすすめな人
- Tポイントの使い道がない人
- 少額から投資を始めたい人
- 20代、30代の人(ひとかぶIPOで当選確率アップ)
- WealthNaviをお手軽に始めたい人
ネオモバの始め方
ネオモバの始め方は次の通りとなります。
-
STEP1公式HPから基本情報の入力
ネオモバの公式HPから口座開設の申し込みボタンをクリックします。
氏名、住所などの入力を行うだけであり、登録自体は5分で終わります。
-
STEP2本人確認書類のアップロード基本登録が完了すると、ID、パスワードが発行されます。
マイページにログインして、本人確認書類をアップロードします。
-
STEP3初期設定初期設定として、取引に必要な出金先口座、勤務先の設定を行います。
-
STEP4口座開設完了のご案内口座開設が完了すると、登録住所宛てに「口座開設完了のご案内」(転送不可簡易書留郵便)が到着します。
はがきには「取引パスワード」が記載されているので、大切に保管しましょう。
-
STEP5ネオモバの利用にかかるサービス利用料の支払い方法を設定します。
支払い方法はクレジットカードのみとなりますので、自身のクレジットカードを準備して登録しましょう。
-
STEP6投資を実行少額から自分に合った銘柄、サービスから投資を始めましょう!
ネオモバのよくある質問
ここまでネオモバについて紹介しましたが、こちらではよくある質問について回答します。
①国内株式の購入はTポイントのみですか?
国内株式の購入はTポイントの他、現金でも購入可能です。
ご自身のタイミング、Tポイント残高と相談しながら、投資をすることをおすすめします。
②SBI証券におけるTポイント投資との違いは?
SBI証券でもTポイントを利用したポイント投資が可能ですが、SBI証券では「投資信託」を購入するサービスにTポイントを利用することができます。
一方で、ネオモバでは国内株式(個別株)への投資となります。
SBI証券でのTポイント投資については、下記の記事で詳細を書いていますので参考にしてください。
ネオモバのまとめ
本記事では「ネオモバ(SBIネオモバイル証券)」について書きました。
Tポイントを使って500ptから株が買える資産運用サービスです。
また、ひとかぶIPO、WealthNavi for ネオモバなど、少額から投資する出来るサービスが多いので、若年層にもおすすめのサービスですよ。
投資は少額からでも、早い段階で始めるほどメリットが大きくなります。
ネオモバでは、Tポイントで国内株式を購入し、自身の経済余力に応じて、ひとかぶIPO、WealthNavi for ネオモバに投資するのがベストです!
\500ptから株が買える/
Tポイントでの株取引はネオモバだけ!