当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。
記事の中では、イオンの株価推移と予想、業績分析、配当金、株主優待について書いています。
「イオンの株価の見通しは?」、「業績はいいの?配当金・優待もある?」というあなたの声に答えられる記事なのでぜひ参考にしてください!
こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。
食品から衣類などあらゆる買い物ができるショッピングモールを全国展開する「イオン」。
一度は行ったことがある人も多く、休日となれば人で賑わっている様子は目に浮かびますよね。
本記事では、イオンの株価予想について、業績分析、チャートの解説も交えて徹底解説します。
気になる配当金、株主優待についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
気になるところへ読み飛ばす
Contents
イオン(8267)について
イオンは全国に大型ショッピングモールを展開する企業です。
大都市から、地方都市までイオンモールとして展開されており、行ったことがない人が少ないくらいかもしれません。
イオンの会社概要は次の通りです。
会社名 | イオン株式会社 |
---|---|
設立 | 1926年(大正15年)9月 |
本社 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1 |
代表者 | 岡田 元也 |
資本金 | 2,200億700万円 |
事業内容 | 小売、ディベロッパー、金融、サービス、およびそれに関連する事業を営む会社の株式または持分を保有することによる当該会社の事業活動の管理 |
今ではイオンとして全国展開していますが、前身はジャスコという社名とともにショッピングモールを展開していました。
40代前後以上の人であれば「あ~、あったな~」と思う人も多いはずですね。
2001年にジャスコから社名変更することにより、「イオン」が生まれたというわけです。
イオンへの社名変更から、新規店舗の展開、店舗改装など行い、今ではユニクロ、無印良品など名だたる人気店をテナントとして迎えた巨大ショッピングモールを全国展開するまでになっています。
イオン(8267)の株価推移とチャート
イオンの株価をチャートを見ながら解説していきます。
<イオンの日足>
2019年2月~2020年4月までの日足ですが、この期間は1,800円~2,500円のボックス相場になっています。
上値を抑えるレジスタンスラインが2,500円付近にあるので、こちらをブレイクすればさらに上値を追えそうな位置にはあります。
https://lightningshift.com/2020/04/06/support-resistance-line/
<イオンの月足>
月足で長期の株価推移を見てみると、2009年3月の安値525円を底値として、徐々に株価を切り上げ、カップウィズハンドルを形成し、株価が上昇トレンドで推移しています。
https://lightningshift.com/2020/04/08/cup-with-handle/
月足ではレジスタンスラインが2,200円付近にあるので、この位置をしっかりブレイクすれば面白いかもしれないという位置まで来ていることがわかります。
イオン(8267)の業績分析
イオンの業績について、損益、財務面から分析していきます。
①営業収益、利益の成長(損益計算書)
イオンの2019年2月期の決算では、売上高に該当する営業収益が前期比1.0%の86,042億円、営業利益は前期比+32%の2,155億円の着地となりました。
営業収益については、マザーズの上場企業のような派手な伸びはありませんが、そもそも営業収益が巨額の8兆円もあるため、+1%の伸びでも80億円の増加となっています。
営業利益については、前期比+32%は評価できる数字と言えます。
ただ、営業利益率が2.5%と低く、薄利多売となっていることはやや評価は劣りますね。
ちあみに競合のセブン&アイは6%程度の営業利益率をなっています。
イオンの営業収益、利益のの中身をもう少し掘り下げて見てみましょう。
セグメント別に見ると営業収益の大半を占めるのが、GMS(総合スーパー)事業であるイオンモール、SM(スーパーマーケット)事業であるマックスバリュ、ミニスットップの領域です。
ただ、特にGMSの営業利益率が0.2%と非常に低いのがわかります。
また、GMS事業、SM事業ともに前期比横ばいであり、やや停滞気味のようです。
一方で、伸びているのが「ヘルス&ウェルネス」事業、「総合金融」事業です。
ヘルス&ウェルネス事業では、けん引しているのは持ち分法適用会社である「ウェルシアホールディングス」です。
ドラッグストアは新型コロナウイルスの影響もあり、全体的に売上が好調であり、営業収益は前期比11.2%、また営業利益は350億円と稼ぎの割合も多くなっています。
そして、最大の稼ぎ頭である「総合金融事業」です。
総合金融事業は、CMで見た人ことがあるかもしれませんが、「イオンカード」、「イオン銀行」などを取り扱っています。
この事業はイオンが力を入れている領域でもあり、オンライン・店舗での案内でも伸ばしていこうという戦略となっています。
また、イオン銀行はつみたてNISAなどの資産運用にも力を入れており、今後もまだ伸びが期待できると思います。
②財務内容(貸借対照表)
イオンの財務内容ですが、有利子負債が月商比で約4ヶ月なのでやや高めなのが気になるところですね。
また、自己資本率が9.6%と低いので、財務内容は万全とは言い難い内容です。
ただ、ショッピングモールへの新規出店などの投資が落ち着いてくれば、有利子負債は改善するでしょうし、営業利益率改善、新規事業の伸びがあれば自己資本も蓄積してきます。
いずれにせよ、今後のGMS事業、総合金融事業が鍵となるのは変わらなさそうです。
イオン(8267)の配当金、株主優待
イオンの配当金、株主優待は以下の通りの内容となっています。
イオンの配当金、株主優待
- 配当金:1株当たり36円(2021年2月期)
- 株主優待:優待カード、長期保有株主優待
それぞれについて詳しく見てみましょう!
①配当金
イオンでは、2021年2月期には年間で1株当たり36円の配当金が支払われる予定です。
2020年4月17日の株価2,207円から考えると、配当利回りは1.5%であり、正直イマイチかなと思います。(3%は欲しいライン)
2016年2月期は年間28円だったのが徐々に増配していているので、今後のさらなる増配に期待したいところですね。
②株主優待
イオンでは、現在次の通り2つの株主優待があります。
- 優待カード:保有株数に応じてキャッシュバック
- 長期保有株主優待:保有株数に応じてギフトカードを進呈
「優待カード」は100株以上保有していた場合に発行されるカードであり、次の通り保有株数に応じてキャッシュバックが行われます。
<優待カードのキャッシュバック率>
保有株数 | キャッシュバック率 |
100~499株 | 3% |
500~999株 | 4% |
1,000~2,999株 | 5% |
3,000株以上 | 7% |
半年間(3月~8月末 or 9月~2月末)の買い物金額に、キャッシュバック率を乗じた金額が返金されるというお得な優待になっています。
イオンでよく買い物をする場合はメリットが大きいですね。
もう一つは、「長期保有株主優待」ですが、イオン株を3年以上継続して保有しており、1,000株以上保有している場合にギフトカードが株数に応じて発行されます。
<長期保有株主優待>
2月末日の保有株数 | イオンギフトカード金額 |
1,000~1,999株 | 2,000円 |
2,000~2,999株 | 4,000円 |
3,000~4,999株 | 6,000円 |
5,000株以上 | 10,000円 |
3年という長期かつ、最低1,000株の保有が必要とハードルがやや高いので、簡単ではないですが、イオンを愛している人にはメリット大きいですね!
イオン(8267)の今後の株価予想
イオンの株価の今後の予想ですが、結論から言うと「月足の2,200円をしっかりブレイクすれば買い」かと思います。
イオンの業績は堅調であることから、ファンダメンタル面に懸念はあまりありません。
そのため、ここからはチャートがいかにブレイクし、上昇トレンドに弾みがつくかにかかっています。
<イオンの月足>
株価推移でも説明した通り、現在は月足でレジスタンスラインである2,200円付近をブレイクしようとしています。
この2,200円をブレイクできれば、次は3,000円が上値目途と予想されます。
さらに、月足で3,000円がブレイクできれば上場来高値をさらに更新し、株価が大きく上昇することも期待でき、値上がり益を得られる可能性があります。
月足と同時に日足のレジスタンスラインである2,400円をブレイクできるかは必ず確認してくださいね。
<イオンの日足>
値上がり益を考えると面白い位置にあるイオンですが、配当金利回り1.5%であり、そこまで高くなく、配当金はついでくらいに考えた方がいいですね。
一方で、イオンのヘビーユーザーであれば、優待カードによりキャッシュバックが受けられるので、値上がり益とセットで考えれば非常にメリットが大きいと思います。
イオン(8267)の株価予想のまとめ
本記事では「イオン(8267)の株価予想」について書きました。
イオンは全国にショッピングモールを展開する会社であり、主力のモール事業だけでなく、ヘルス&ウェルネス事業、金融事業の収益性が高いことが特徴です。
株価は今がまさになっチャートをブレイクできるかという重要な局面にており、上手くブレイクができれば上場来高値を目指せると予想されます。
また、イオンのヘビーユーユーザーであれば優待カードでのキャッシュバックの恩恵も大きいので、値上がり益と合わせれば大きな利益を享受できる可能性がありますね。
ライトニング( @lightningshift9)でした。
イオンの株を売買するなら、手数料が安く、日経新聞・会社四季報が無料などメリットが大きい楽天証券がおすすめですよ!
\顧客満足度No.1/
楽天ポイントが貯まる!使える!
また、僕も利用していますが、Tポイントを利用して1株から株を買えるネオモバを利用するのもありです!
少額から株式投資を始められるので元手が少ない初心者でも安心ですよ。
\少額で株取引ができる/
Tポイントでの株取引はネオモバだけ!