当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。
記事の中では、マネックス証券の特徴、評判、メリット・デメリットについて、これ一本読めば丸わかりできるようにまとめました。
「マネックス証券に口座開設しようと思うけどどう?」、「どんな特徴があるの?」というあなたの声に答えられる記事なのでぜひ参考にしてください!
業界第3位の口座開設数を持つ「マネックス証券」。
SBI証券、楽天証券などのネット証券は、グループで銀行やネット通販も持っており知名度がありますが、マネックスについては初めて聞く人も多いはず。
本記事では、マネックス証券の評判、メリット・デメリットについて紹介します。
手数料などのサービス面や、他の証券会社にない特徴も含めて解説していますので、ぜひ参考にしてください!
\米国株No.1/
アプリで米国株のリアルタイムチャートが見れる!
気になるところへ読み飛ばす
マネックス証券について
まず最初にマネックス証券の会社概要、サービス内容について紹介します。
①マネックス証券の会社概要
マネックス証券の会社概要は次の通りです。
商号 | マネックス証券株式会社 |
---|---|
金融商品取引業 | 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号 |
本社 | 東京都港区赤坂1丁目12番32号 |
設立 | 1999年5月 |
資本金 | 12,200百万円 |
代表者 | 清明 祐子 |
株主構成 | マネックスグループ株式会社 |
マネックス証券は、1999年設立と証券会社としては比較的新しい会社です。
ただし、同業のネット証券である楽天証券も同じく1999年設立であるので、マネックス証券だけが特段新しい会社というわけではありません。
マネックス証券のルーツを辿るとソニーの出資から始まっており、特段系列はないですが、ソニー銀行とタイアップキャンペーンをしていることもあるので、関係性は深いと考えられます。
口座開設数で行くと、ほぼ松井証券と並んで業界シェア3位となっています。
また、マネックス証券は「仮想通貨流出事件」を起こしたコインチェックを買収したことでも一時有名になったのも記憶に新しいですね。
②マネックス証券のサービス
マネックス証券のサービス内容は次の通りとなっています。
マネックス証券の提供サービス
- 国内株式
- 米国株、中国株
- 投資信託
- 債券
- FX
- 先物・オプション
- 金・プラチナ
- くりっく365
- ロボアドバイザー
- NISA、つみたてNISA
- iDeCo
口座開設数で業界3位のシェアとなっていますが、その人気の理由は様々なサービスを展開している中でも「米国株に強い」ということも背景にあります。
また、ロボアドバイザーも「マネラップ」、「マネックスアドバイザー」という2種類を提供しており、投資初心者にも優しい証券会社という特徴があります。
③手数料体系
マネックス証券の手数料体系は次の通りです。
現物取引(国内株式)手数料
現物取引の手数料は、「取引毎手数料コース」と「一日定額手数料コース」の2つに分かれています。
現物取引(国内株式)手数料
- 取引毎手数料コース:1回の約定ごとに手数料発生
- 一日定額手数料コース:1日の約定金額に応じて手数料発生
まずは、1回の約定ごとに手数料が発生する「取引毎手数料コース」から見てみましょう。
<取引毎手数料コース(現物取引)>
1注文の約定金額 | 手数料 |
~10万円 | 100円 |
10万円~20万円以下 | 180円 |
20万円~30万円以下 | 250円 |
30万円~40万円以下 | 350円 |
40万円~50万円以下 | 450円 |
50万円~100万円以下 | (成行注文)1,000円 (指値注文)1,500円 |
100万円~ | (成行注文)約定金額の0.1% (指値注文)約定金額の0.15% |
基本は上記の手数料体系になりますが、マネックスのスマホアプリで売買をする場合には、50万円以上の約定代金に関しては、約定代金の0.1%が手数料となります。
「一日定額手数料コース」の場合は次の通りです。
<一日定額手数料コース>
1日の約定金額合計 | 手数料 |
300万円まで | 2,500円 |
600万円まで | 5,000円 |
移行300万円増えるごとに | 2,500円ずつ増加 |
信用取引(国内株式)手数料
信用取引の場合は、現物取引よりも手数料が安く設定されており、次の通りとなっています。
1注文の約定金額 | 手数料 |
~10万円 | 95円 |
10万円~20万円以下 | 140円 |
20万円~50万円以下 | 190円 |
50万円~100万円以下 | 355円 |
100万円~150万円以下 | 600円 |
150万円~200万円以下 | 800円 |
200万円~ | 一律1,000円 |
マネックス証券のメリット
マネックス証券を利用するメリットは次の通りです。
①米国株の取扱いNo.1
マネックス証券の最大の強みは、米国株の取扱数が業界No.1の3,600社超であるということです。
Amazon、Facebookといった大型銘柄はもちろん、中小型銘柄まで取引ができるので、米国株を主力に投資を行いたい人には圧倒的なメリットがあります。
取引手数料も業界最安の約定代金の0.45%でありコスト面も万全です。
また、米国株のリアルタイムチャートを見ながら取引できるスマホアプリ「トレードステーション米国株」もあり、米国株取引をするならマネックス証券は絶対に外せません!
②2種類のロボアドバイザーを提供
マネックス証券では現在「マネラップ(MSV LIFE)」と「マネックスアドバイザー」という2つのロボアドバイザーをサービス提供しています。
マネラップは完全にロボアドに完全おまかせで運用できる一方、マネックスアドバイザーではロボアドのアドバイスを受けながら自身の考えを織り込んだ運用を行うことができます。
各々の投資の経験や運用にかけられる時間に応じて、ロボアドバイザーを選択できるのはありがたいですね。
③ferciで簡単に株取引ができる
マネックス証券が提供するアプリ「ferci(フェルシー)」は投資家同士で情報を共有・交流することができるアプリです。
マネックス証券に口座を持っていない人も使うことができますが、口座開設をしていればferciから購入ボタン1つで気になった株を簡単に購入することができます。
マネックス証券のデメリット
メリットがある一方、マネックス証券には次の通りデメリットがあります。
①国内株式の手数料が若干高い
マネックス証券の国内株式の手数料は、1注文の約定代金が10万円までは業界最安クラスなのですが、約定代金が大きくなると他社に比べてやや手数料が割高になります。
そのため約定代金が大きい投資家になると、SBI証券、楽天証券の方がメリットが大きくなるのが実情です。
②米国・中国以外の海外株式の取扱いが少ない
マネックス証券は米国株の取扱い数は業界No.1であり非常に充実している一方で、ロシア、ベトナムといった他の海外株式の取扱いが少ないことがデメリットです。
海外株式を手広く投資したいという場合には、SBI証券などを口座開設することをおすすめします。
ただ、米国株はマネックス証券のサービス内容が素晴らしいので、米国株の主力はマネックス証券、他の諸外国はSBI証券という組み合わせがいいですね。
マネックス証券の評判
マネックス証券はSNSなどではどのような評判なのでしょうか?
マネックス証券の日本株で、素晴らしすぎる銘柄スカウター📊
米国版銘柄スカウターもあるのです!
素晴らしすぎる🥺✨業績、セグメント別業績、さらに決算情報のニュースなどの情報を日本語でサクサク収集🇺🇸✨便利すぎる〜🦄✨ pic.twitter.com/7sWVXICGah
— 馬渕磨理子 (@marikomabuchi) April 20, 2020
日本株や投資信託は楽天証券、米国株はマネックス証券でやってます。楽天証券でも米国株できるけど、マネックス証券はリアルタイムの株価を見れるので
— アワカン (@awakan_4invest) April 18, 2020
新型コロナウイルス感染拡大防止活動基金に寄付できたり、Amazonギフト券やdポイントに交換できる #マネックスポイント
投資信託の保有残高に対し毎月付与されます
低コストファンドやNISA/つみたてNISA口座内の残高も対象です✨マネポ、ご活用下さいね#マネックス証券 https://t.co/AEZOEo3pz9 pic.twitter.com/2w0hKBtBb2
— 清明 祐子 (@YSeimei) April 17, 2020
マネックス証券の口座開設方法
マネックス証券への口座開設方法は次の通りです。
-
STEP1メールアドレスの登録マネックス証券の公式HPから口座開設の申し込みを行います。
メールアドレスを登録するだけであり、登録はすぐに終わります。
-
STEP2本人確認書類登録登録したメールアドレス宛に通知メールが届くので、メールの本文のリンクから申し込みのために個人情報を登録します。
同時に本人確認書類のアップロード、顔写真の撮影なども行います。
-
STEP3口座開設通知の受取マネックス証券側で申し込み内容の確認がされます。
事務手続きは申し込みの翌営業日以降までかかりますが、完了した日に『証券総合取引口座開設完了のお知らせ』の件名で口座開設通知メールが届きます。
メールの指示に従い、ログインIDやパスワード等を確認します。 -
STEP4ログインして取引開始IDとパスワードをインプットしてログインします。
リアルタイム入金または振込入金を行えば、実際に株を購入することができます。
マネックス証券の評判、メリット・デメリットのまとめ
本記事では「マネックス証券の評判、メリット・デメリット」について書きました。
マネックス証券は米国株に強いネット証券であり、銘柄取扱数、サービス内容は業界No.1です。
米国株を始めるならマネックス証券で間違いありません!
国内株式についてはSBI証券、楽天証券には手数料で負けるので、米国株取引はマネックス証券、国内株式はSBIまたは楽天で取引するのがおすすめですよ!
ライトニング( @lightningshift9)でした。
\米国株No.1/
アプリで米国株のリアルタイムチャートが見れる!