当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。
記事の中では、実際に管理人がつみたてNISAでの実績・運用益、どのような商品を購入しているか、使用している証券会社について書いています。
つみたてNISAは儲かるの?みんな何を買ってるの?
こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。
運用で発生した利益が非課税になるお得な制度と言えば「つみたてNISA」。
本気では管理人がつみたてNISAを始めてからの実績・運用益を包み隠さず公開するとともに、購入している商品(投資信託)、使用している証券会社までを紹介します!
つみたてNISAを始めてみたいけど、「投資と聞くと怖い!人柱の実績を見たい!(笑)」という人はぜひ参考にしてください!
Contents
つみたてNISA(積立NISA)の実績・運用益(+77,414円、+17.9%)
それでは気になるつみたてNISAの運用実績について紹介していきます!
①最新の運用実績(2021年1月)
早速ですが、2021年1月の最新のつみたてNISAの運用実績を紹介します!
2021年1月時点での運用実績:+77,414円(+17.9%)
遅ればせながら、2020年1月からつみたてNISAを開始したので、運用13か月目の実績となっています。
商品ごとの運用益は次の通りとなっています。
※つみたてNISA以外に一般枠での積立も表示されています。
つみたてNISA分はプラス転換しており、コロナショックから回復し、さらに利益が伸びています!
2020年3月の暴落時には厳しかったですが、それでも淡々と積立を継続した結果含み益となりました。
やはり、つみたてNISAは一喜一憂せずに積立投資を行うことが大切ですね!
ちなみに、僕はつみたてNISAだけでは将来の資産が足りないと考えており、投資信託を一般投資としても毎月積立投資を行っています。
②これまでの実績
2020年1月に始めてから、これまでのつみたてNISAの実績を紹介していきます。
元本 | 評価金額 | 損益 | 損益率 | |
20年1月 | 33,333円 | 33,333円 | 0円 | +0.0% |
20年2月 | 66,666円 | 68,845円 | 2,179円 | +3.3% |
20年3月 | 99,999円 | 86,932円 | -13,067円 | -13.1% |
20年4月 | 133,332円 | 125,195円 | -8,137円 | -6.1% |
20年5月 | 166,665円 | 171,753円 | 5,088円 | +3.1% |
20年6月 | 199,998円 | 207,206円 | 7,208円 | +3.6% |
20年7月 | 233,331円 | 253,465円 | 20,134円 | +8.6% |
20年8月 | 266,664円 | 304,181円 | 37,517円 | +14.1% |
20年9月 | 299,997円 | 321,973円 | 21,976円 | +7.3% |
20年10月 | 333,330円 | 344,179円 | 10,849円 | +3.3% |
20年11月 | 366,663円 | 418,598円 | 51,935円 | +14.2% |
20年12月 | 399,996円 | 464、458円 | 64,462円 | +16.1% |
21年1月 | 433,329円 | 510,743円 | 77,414円 | +17.9% |
僕の投資成績全体の成績は下記の記事でも紹介しています。
AI投資(ロボアドバイザー)、ソーシャルレンディングをコア投資にしながら、米国株・日本株、仮想通貨で大き目の利益を狙っています。
関連記事 管理人の資産運用状況を公開!投資ブロガーは実際儲かってる…?
つみたてNISA(積立NISA)で実際に購入している投資信託(商品)
実績を紹介したところで、僕が実際に購入している投資信託と狙っているリターンについて紹介していきます。
①実際に購入している投資信託は2種類
僕がつみたてNISAで実際に購入しているのは次の2つの商品です。
つみたてNISAで実際に購入している商品
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):20,000円
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):13,333円
この2つの商品を選んでいる理由としては、平均リターンとして年利5%を全世界株式への投資で得られることが分かっており、さらに米国株式(S&P 500)ではその成績を上回るためです。
また、eMAXISシリーズは運用管理手数料が業界一安いので、他の選択肢はなく正直eMAXIS一択でした!
この商品選びについては、以下の「つみたてNISAのおすすめ商品・銘柄ランキング3選」でも書いていますので参考にしてください。
②つみたてNISAで狙っているリターン
また、今後のリターンとしては、18年間積み立てた場合、次の年利5%のリターンを得て次のように資産が積みあがると期待しています。
元本 | 元本利益合計 | 利益のみ | |
2030年 | 5,166,350円 | 3,999,960円 | 1,166,390円 |
2037年 | 7,199,928円 | 11,555,334円 | 4,355,406円 |
積立投資なので躍起にならずに、ほったらかしで人生を楽しみながら、長い目で見ていこうと思います。
つみたてNISA(積立NISA)を購入している証券会社
僕がつみたてNISAの購入に使用している証券会社は「SBI証券」です。
元々、僕は株式投資なども行っており、ネット証券と言えばSBI証券!ということで、SBI証券に口座開設していたことが理由です。
SBI証券のサービスは素晴らしく、非常に使いやすいので満足しているのですが、、今から始める人には「楽天証券」をおすすめします!!
楽天証券をおすすめする理由
- 毎月積立以外に、毎月積立でコストをより平均化できる
- 楽天カード決済で1%のポイントを獲得可能
- 楽天銀行との口座連携「マネーブリッジ」に申し込み「ハッピープログラム」に無料申請により毎月ポイントが獲得可能
- 楽天ポイントでつみたてNISAが購入可能
\顧客満足度No.1/
楽天ポイントが貯まる!使える!
\新規デビューキャンペーン中/
キャンペーン期間中に楽天銀行口座を開設し、マネーブリッジ(自動入出金)を登録で1,000円がプレゼントされます!
楽天カード新規入会で2,000pt!楽天カード1回利用で3,000ptゲット! さらに、
つみたてNISA(積立NISA)の実績・運用益のまとめ
本記事では「つみたてNISAの実績・運用益」について書きました。
つみたてNISAは運用益が非課税になる非常にお得な制度であり、僕も制限枠いっぱいまでフルに活用しています!
運用期間が長いので一喜一憂せずに積立をしていくことが非常に大切ですが、歴史的な統計からも安定のリターンが得られると期待しています。
今は株価が高い!始め時ではない!そう思うかもしれませんが、つみたてNISAを始めるのベストな時期は「今すぐ」です。
将来の資産構築のために一歩踏み出していきましょう!
ライトニング( @lightningshift9)でした。
つみたてNISAを始めるなら楽天証券が絶対おすすめ!
\TRY NOW/
楽天ポイントが貯まる!使える!