資産運用

2022年3月 資産運用の実績公開

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
この記事では「2022年3月の資産運用実績について紹介します。

記事の中では、管理人の資産運用の実績、ポートフォリオ構成について紹介します。

「投資ブログ書いてるけど本当にやってるの?」、「てか、ぶっちゃけ儲かってるの?」というあなたの声に答えられる記事なのでぜひ参考にしてください!

こんにちは、投資運用歴15年のノースです。

本記事では管理人の資産状況、運用実績を完全公開いたします!

「資産運用って儲かるの?」、「どういうポートフォリオでやってるんだろう?」という疑問を解決する記事になると思うので、ぜひ参考にしてください。

管理人の最新の資産状況(2022年3月)

それでは早速最新の資産状況を紹介いたします。

22年3月の資産状況

全資産:7,626,680円

前月比:+1,039,377円(+15.8%)

※資産は全てマネーフォワードMEで管理

3月は株式市場、仮想通貨市場が好調であったため、前月に比べて資産が爆増しています。

これまでの資産推移は以下の通りです。

<資産推移>

2020年6月 3,687,220円
2020年7月 3,160,800円
2020年8月 4,275,074円
2020年9月 5,904,368円
2020年10月 4,268,781円
2020年11月 5,208,277円
2020年12月 5,233,401円
2021年1月 5,122,856円
2022年3月 7,626,680円

ちなみに管理人は、妻、子供1人(1歳)の3人家族で、給料のほぼ全額を家計に入れており、自由に使えるお金は副業で稼いでいます。

※つまり、公開している資産に家計のお金は含まれていません。

そのため、管理人自身のお金を増やす手段は次の2つとなっています。

  1. 副業でお金を稼ぐ
  2. 資産運用でお金を増やす

副業については割愛しますが、資産運用の方針は次の通りとなっています。

  • お得な制度はフル活用(つみたてNISA、iDeCo)
  • 複数の運用商品でリスク分散

この方針に則り、ポートフォリオを組み、以下のような構成を取っています。

投資先 評価額 損益状況
つみたてNISA 916,814円 +216,796円
(+30.9%)
投資信託 342,957円 +58,320円
(+20%)
米国株ETF 580,897円 -36,810円
(▲8.5%)
米国個別株 3,161,351円 -1,646,797円
(▲35%)
仮想通貨 544,670円 +44,670円
(+8.9%)
日本株 70,343円 +3,448円
(+5.1%)
ソーシャルレンディング 110,063円
現金 残り

ちなみに上記の中でも、資産形成を大きく進める投資法として、以下の3つは注力して行っています。

注力している投資

つみたてNISA
米国ETF
仮想通貨

以下では、それぞれの投資の方針も解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

ノース
ノース
米国個別株は時期を見て撤退予定なので、詳細の紹介はしておりません。

つみたてNISA

つみたてNISAは利益にかかる20%の税金が非課税になるため、満額でフル活用するのが方針です。

やることは簡単で淡々とeMaxis Slim 米国株式(S&P500)を中心に積み立てるだけです。

世界の中でも米国はやはりNo.1の市場であり、今後は減速の可能性はあるものの、その地位は不動だと考えています。

▲つみたてNISAの最新成績

僕は松井証券で積立を行っていますが、SBI証券で始めた方がいいと思います。

SBI証券では、三井住友カード(NL)決済でつみたてNISAを行えば、購入金額の0.5%が楽天ポイントで還元されます。

つまり、ただでさえお得なつみたてNISAをさらにお得に始めることができるんです!

\お得につみたてNISA/SBI証券公式HP Vポイントが貯まる!使える!

 

記録用として、以下の通り月間の成績も残しておきます。

年月 評価額 損益状況
22年3月 916,814円 +216,796円
(+30.9%)

投資信託

投資信託では、つみたてNISAの上積みとして行っています。

ただし、つみたてNISAと違う点については、少し攻めた投資信託である「iFreeレバレッジNASDAQ100」という商品を選んでいることです。

※他にも積み立てていますが、この商品が主力です。

iFreeレバレッジNASDAQ100

NASDAQ100の2倍の動きを目指す投資信託であり、利益も期待できる一方で、リスクも上がる商品となっています。

ハイテク企業が中心となったNASDAQは短期の動きは激しいものの、長期で見れば有望と信じてレバレッジをかけた商品で運用しています。

▲投資信託の最新実績

つみたてNISAで利用できなかった、SBI証券三井住友カード(NL)のお得な積立はこちらで利用させてもらってます。

毎月50,000円分積立をしているので、Vポイントを500PT無料GETできてます。

記録用として、以下の通り月間の成績も残しておきます。

年月 評価額 損益状況
22年3月 342,957円 +58,320円
(+20%)

米国ETF

米国ETFは積極的な運用として、資産を増やすための投資としています。

基本は積立をしながら、都度売買をするスタイルを取っておりますので、日々保有額や損益が変わっています。

なお、現状は次の通り、通常の3倍のレバレッジがかかったETFを積立しています。

積立中の米国ETF

  • SPXL:300ドル/月
  • TECL:150ドル/月
  • SOXL:100ドル/月

※かなりのリスクがあるので、僕はタイミングで売買して、レバレッジのない商品へ切り替えもしています。

▲米国ETFの最新成績

マイナス成績ですが、途中一度利益確定してるので焦りはありません。

なお、過去には米国個別株の運用をメインでしており、まだ保有も残っています。

ただ、やはりインデックス投資が手間に対するリターンが大きく、現在は米国個別株からは撤退方向です。

 

ちなみに米国ETFはSBI証券ですべて行っています。

理由としては、住信SBIネット銀行でドルを買付をすれば、SBI証券へのドル送金は無料なので、手数料が削減できるからです。

\米国ETFにおすすめ/

SBI証券公式サイト 住信SBIからの外貨入金がお得かつ便利

 

記録用として、以下の通り月間の成績も残しておきます。

年月 評価額 損益状況
22年3月 342,957円 +58,320円
(+20%)

日本株

日本株に関しては、LINE証券を用いて高配当投資を行っています。

日本株市場は横ばいの市場であり、個別株投資は難しいのですが、実は配当金目当ての高配当投資には向いています。

その理由は、日本企業は株主還元として配当金を増配にする傾向があるからです。

▲LINE証券の最新成績

この仕組みを用いて、僕はLINE証券で毎月1万円ずつ、配当が期待できる日本株へと投資を続けています。

ちなみに現在時点では以下の通りの年間配当金、および配当利回りとなっています。

年間配当金:2,592円

(配当利回り3.8%)

この調子でコツコツ積み立てをして、まずは年間配当金1万円を目指します。

 

ちなみに具体的には以下の通り、高配当企業に投資をしています。

投資先 評価額 損益状況
KDDI 12,015円 +909円
(+8.2%)
オリックス 9,788円 +924円
(+10.4%)
JACリクルートメント 9,265円 ▲305円
(▲3.2%)
三菱商事 9,202円 +1,746円
(+5.1%)
エディオン 9,080円 +440円
(+5.1%)
TOKAI 8,620円 ▲130円
(▲1.5%)
JT 8,349円 ▲869円
(▲9.4%)

配当金が目当てですが、しっかり全体では値上がりによる含み益も出てるので、大満足な投資となっています。

記録用として、以下の通り月間の成績も残しておきます。

年月 評価額 損益状況
22年3月 70,343円 +3,448円
(+5.1%)

仮想通貨

22年1月から仮想通貨の積立を積極的に行っています。

仮想通貨の王様であるビットコインは、ストックフローモデルという価格モデルに従ってこれまで動いています。

この価格モデルによれば、2026年にビットコインは1億円に到達する可能性があります。

引用|Planb氏のTwitterより

2022年3月末時点でビットコインは550万円ですから、約18倍になる可能性があるわけです。

本当にそうなるかはわかりませんが、これまでの推移、そして様々な企業の参入からも、僕は期待して超積極的に投資をしています。

逆に、価格がさらに上昇してからは旨味が減るので、できるだけ早期にいくら仮想通貨を保有できるかの勝負と思っています。

仮想通貨の積立方針

  • ビットコイン:1万円/月
  • イーサリアム:1万円/月
  • エンジンコイン:1万円/月

仮想通貨積立の最新実績は次の通りです。

評価額:544,670円

利益:+44,670円(+8.9%)

2月まではマイナス成績だったのですが、爆上げがあり、一気に含み益に転換してます。

 

積立はコインチェックから行っています。

コインチェックはアプリから簡単積立ができるので、初心者の方でもわかりやすいと思います。

積立手数料も無料ですし、マネーフォワードMEにも連携出来て非常に便利です。

\国内仮想通貨アプリNo.1/※

コインチェックHP 仮想通貨がアプリか買える!積立もできる!

※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak

なお、僕がコインチェックでやってるおすすめの積立方法は以下の記事でも紹介しています。

これから始めてやる人でもわかるように写真付きで書いているので参考にしてください。

仮想通貨のおすすめの始め方 こんにちは、投資歴15年のノースです。 右肩上がりに成長し続ける仮想通貨ですが、始め方がよくわからない…という人もいますよ...

 

これまでの月次成績も以下の通り残しておきます。

年月 評価額 損益状況
22年3月 544,670円 +44,670円
(+8.9%)

ソーシャルレンディングの状況

ソーシャルレンディングでは現在次の事業者に投資を行っています。

1月は追加投資は行っていません、クラウドバンクで償還されたお金を再投資しています。

投資中のソーシャルレンディング

事業者の安定性、利回りを考慮して分散投資を行っています。

ソーシャルレンディングはほったらかしで年利3~10%のリターンを得られるので、今後資産が増えればこちらの比率は上げていくつもりです。

投資先 評価額 累計分配額
クラウドクレジット 17,000円 +0円
クラウドバンク 54,271円 +1,197円
CREAL 30,272円 +272円
funds 5,040円 +40円

毎月分配金が貰えるので、待てば待つほど利回りが上がっていくのはいいですね。

ちなみにソーシャルレンディングは全く怪しくなく、投資してから今まで損したことは一度もありません。

しっかりした事業者を選べば問題ないんですよね。

ライトニング
ライトニング
ソシャレンは忙しい人、値動きを気にしたくない人には本当おすすめ!

おすすめのソーシャルレンディングについて知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

【ソーシャルレンディング比較】全ての事業者で投資する筆者が厳選!おすすめ15社ランキング こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 ネット上で「投資家」と「お金を借り...