ソーシャルレンディング

【口コミ・評価】ぽちぽちファンディングの評判、メリット・デメリットを徹底解説

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
この記事では「ぽちぽちファンディング」について紹介します。

記事の中では、ぽちぽちファンディングの評判、メリット・デメリットについて、全く初めての人でもわかるようにまとめました。

「ぽちぽちファンディングは安全に投資できるの?」、「仕組みはどうなってるの…?」というあなたの疑問に答えられる記事なので、ぜひチェックして下さい!

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

「インターネット上でお手軽に不動産投資をしたい…」そんなあなたの要望に応えてくれるのが2020年8月にリリースされたぽちぽちFUNDINGです!

1口1万円から不動産投資が始められ、さらにやることはスマホでぽちっと簡単ということで今話題を集めているサービスですが、気になるのは特徴や評判、メリットなどですよね。

はてなパンダ
はてなパンダ
不動産投資をお手軽にできるから興味はあるけどどうなんだろ!?
ライトニング
ライトニング
仕組みから記事の中で徹底解説します!

本記事では、「ぽちぽちファンディング」の仕組み、評判、メリット・デメリットについてまとめました。

結論から言うと、ぽちぽちファンディングは以下の特徴があり、低金利な今の時代に定期預金の500倍である5%のリターンが期待できるメリットのある投資です!

ぽちぽちファンディングのポイント

スマホからお手軽に不動産投資ができる

運営企業は50年以上不動産事業の経験がある不動産のプロの会社

ほったらかしで運用ができ、投資のストレスが少ない

1口1万円の低予算から投資可能

優先劣後方式により投資家の利益、元本を守る仕組みを採用

期待リターンは5%程度と定期預金の500倍!

手数料はかかるものの途中解約がいつでもできる

\1口1万円から/

ぽちぽちファンディング公式HP ぽちっとお手軽不動産投資!

ぽちぽちファンディングについて

まずはぽちぽちファンディングの経営、仕組み、取り扱い案件について紹介をします。

①会社概要

ぽちぽちファンディングはアイディ株式会社により運営されています。

アイディ株式会社の会社概要は次の通りです。

商号 アイディ株式会社
許可番号 不動産特定共同事業許可番号:東京都知事許可 第107号
設立 昭和54年6月
事業内容 不動産開発事業、民泊・旅館業、不動産特定共同事業、中古リノベーションビル企画・施工・販売、建築請負事業、保険代理店業など
住所 東京都品川区東大井2-13-8 ケイヒン東大井ビル 10F
代表者 池田 昌宏
資本金 100,000,000円
保有免許 宅地建物取引業:東京都知事免許(8)第55697号
マンション管理業:国土交通大臣免許(3)第033138号
建設業:東京都知事免許(特‐30)第123928号
1級建築士事務所:東京都知事登録 第58016号

アイディ株式会社は昭和54年に設立されて以来、50年以上不動産事業に携わってきた会社です。

不動産事業の内容は多岐に渡り、不動産開発、民泊・旅館、中古リノベーション、建築請負業など様々な業務を行っています。

つまり、アイディ株式会社は不動産については長い経験と幅広い知識を持ちわせたプロです!

不動産のプロが運営するとなれば、ぽちぽちファンディングについても安心感がありますね。

②仕組み

ぽちぽちファンディングは、次の通り2つの言葉を掛け合わしたネーミングとなっています。

  • スマホでぽちぽち
  • クラウドファンディング

スマホから誰だも簡単かつお手軽に資産運用(クラウドファンディング)ができるということを意味しています。

クラウドファンディングとは、インターネットを通じて資金調達を募る事業者にお金を出資する仕組みを言います。

ぽちぽちファンディングはネーミングの通り、スマホからお手軽に投資ができる資産運用サービスですが、一般的には不動産クラウドファンディングという投資に属しています。

クラウドファンディングの中でも不動産を投資対象となるサービスです。

ぽちぽちファンディングはオンライン上で、投資家からの出資を募った資金をもとに不動産を取得し運用します。

一方で、出資する投資家は出資した投資額に応じて配当を得ることができます。

不動産の運用に関しては、不動産のプロであるぽちぽちファンディング(運営会社のアイディ株式会社)が行ってくれるため、投資家としてはお手軽に不動産投資ができます。

また、本来個人レベルで不動産投資を行うには、数千万円というまとまったお金が必要ですが、ぽちぽちファンディングでは1万円から投資ができることが特徴となっています。

③取扱い案件

ぽちぽちファンディングの取り扱う案件は、不動産への投資です。

2020年8月にサービス開始となったため、投資案件はこれから登場することとなってきますが、公式サイトで紹介されているように次のような案件が期待されます。

予定利回りは5%程度とあり、昨今の銀行金利がほぼない時代から考えると非常に大きな運用収益となります。

他社サービス含め、不動産クラウドファンディングは昨今人気が高まってきているので、ぜひ早い段階で登録を行い、新たな情報を万全の状態で待ちたいところですね!

\1口1万円から/

ぽちぽちファンディング公式HP ぽちっとお手軽不動産投資!

ぽちぽちファンディングを他社と比較

ぽちぽちファンディングを同種の他社サービスと比較してみましょう。

サービス開始 運営企業 案件数 最低投資額 期待リターン 途中解約
ぽちぽちファンディング 2020年8月 アイディ(株) 1万円 年利5% 可能
※解約料必要
CREAL 2018年11月 株式会社ブリッジ・シー・キャピタル/td> 約30 1万円 年利3~6% 基本NG
Rimple 2020年2月 プロパティエージェント(株)
東証1部上場
約5 1万円 年利4~10% 基本NG
FANTAS funding 2018年10月 FANTAS technology 株式会社 約110 1万円 年利3~8% 基本NG
SYLA FUNDDING 2019年12月 株式会社シーラ 約4 1万円 年利4~5% 基本NG

特徴を見てみると、サービス開始からの歴史と案件数では「CREAL」と「FANTAS funding」が不動産クラウドファンディングではトップクラスです。

ただ、この2つのサービスは人気であり、投資案件の募集も早期に終了しがちなので、ぽちぽちファンディングはこれからある意味ねらい目と言えます。

投資のしやすさである最低投資額は他社と同じく1万円なのは好感です。

期待リターンについても年利5%は他社サービスを含めた平均値なので合格点です。

他社サービスに興味がある方は以下の記事もご参考ください。

ぽちぽちファンディング公式サイトはこちら

ぽちぽちファンディングのメリット・デメリット

それではここからは、ぽちぽちファンディングを利用するメリット・デメリットについて紹介します。

メリット

メリット①:1万円から始められる

ぽちぽちファンディングはそのゆるい名前からもあるように、スマホでお手軽に不動産投資ができることが特徴です。

最低投資額についても1万円となっているため、月々のお小遣いや、お手元の預貯金やボーナスなどから気軽に始めることが可能なのがありがたいところです。

実際に不動産投資を個人で行おうとすれば数千万円かかるので、不動産投資に興味はあったけど、これまで手を出せなかった人には特におすすめですよ!

メリット②:ほったらかしで投資ができる

ぽちぽちファンディングでは、一度投資を実行してしまえば、やることはなくほったらかしで運用ができます。

物件取得から運用中の家賃管理・建物管理、売却までアイディグループが連携して行ってくれ、投資後の面倒な管理は一切不要なので、忙しい人にはもってこいです!

また、投資中は株式投資、FXなどのように値動きもないので、投資中のストレスがないこともメリットです。

メリット③:年利5%程度のリターンが期待できる

ぽちぽちファンディングの投資においては年利5%程度のリターンが期待できます。

銀行の定期預金に100万円預けても、利回り0.01%で1年後に得られるのは100円。

ぽちぽちファンディングでは500倍の5万円の運用利益が見込めます。

この低金利の時代にここまでのリターンを定期預金と同様にほったらかしで得られることはメリットですし、将来の資産形成に大きく貢献してくれますね!

また、株やFXなどに比べて比較的リスクが少ないため、投資初心者にもおすすめですよ。

メリット④:優先劣後出資方式を採用

ぽちぽちファンディングでは、「優先劣後出資方式」と呼ばれる投資家のリスクを低減する仕組みを採用しています。

優先劣後出資方式では、出資枠が「優先出資」と「劣後出資」に分かれています。

投資家は優先出資、ぽちぽちファンディングを運営するアイディ株式会社は劣後出資(30%出資)となります。

この仕組みにより、不動産投資で得た利益は投資家に優先的に分配されるため、投資家の利益確保が優先されているというメリットがあります。

また、投資先の不動産において売却損が発生した際には、売却損はアイディ株式会社が率先して負担をすることになり、投資家が売却損を負担するリスクが低減されます。

投資家としては、利益よりも損失が発生するリスクを第一に考える必要があるため、優先劣後出資方式により投資家が守られていることは、非常に大きなメリットですね。

メリット⑤:いつでも解約可能

ぽちぽちファンディングは原則、いつでも投資した案件の解約が可能です。

不動産クラウドファンディングの同業他社では基本的に途中解約は認められていない中、ぽちぽちファンディングでは途中解約OKと公言されています。

別途手数料は必要となりますが、まとまったお金が必要な時にいつでも引き出せるので、ライフスタイルに変化があったときも安心です。

メリット⑥:資産形成・資産運用について学べるコンテンツがある

定期的なセミナー、メルマガ、動画を配信。お金に関するスキルアップを応援してくれるプログラムがあります!

ファイナンシャルプランナー(FP)によるライフプランニングも無料で実施の予定であり、投資家の資産形成を助けてくれるのは非常にありがたいですね!

ぽちぽちファンディングのメリットまとめ

  1. 1万円から始められる
  2. ほったらかしで投資がきる
  3. 年利5%程度のリターンが期待できる
  4. 優先劣後出資方式を採用
  5. いつでも解約可能
  6. 資産形成・資産運用について学べるコンテンツがある

デメリット

デメリット①:元本割れリスクがある

ぽちぽちファンディングでの不動産クラウドファンディングは、投資である以上元本割れリスクがあります。

ただし、優先劣後方式の採用により、できる限り投資家の利益、元本確保がされる仕組みがされていますし、元本割れしにくい投資となるよう努めていることは素直に評価できます。

また、株式投資、FXなどの値動きの大きい投資よりは格段に元本割れのリスクは低いですよ。

デメリット②:途中解約には手数料がかかる

ぽちぽちファンディングのメリットとしては、いつでも投資案件を解約できるという、他の不動産クラウドファンディングにはないメリットがあります。

ただし、途中解約には手数料がかかるため、せっかく投資したお金が減ってしまいます。

途中解約できる点はぽちぽちファンディングのメリットではありますが、自分自身で一定の生活資金は確保した上で、投資は余裕資金で行うようにしましょう。

ぽちぽちファンディングのデメリットまとめ

  1. 元本割れリスクがある
  2. 途中解約には手数料がかかる

ぽちぽちファンディングの評判・口コミ

SNSではぽちぽちファンディングはどのような評判なのでしょうか?

探してみましたが、、サービス開始がされたばかりでまだSNSにはありませんでした!

ぽちぽちファンディングが特におすすめな人

ぽちぽちファンディングは特に次の人におすすめです。

ぽちぽちファンディングが特におすすめな人

  • スマホからお手軽に不動産投資をしたい人
  • 本来数千万円必要な不動産投資を1万円から始めたい人
  • 定期預金以上より高い利率をほったらかしで得たい人
  • 株式、FXのような値動きの大きい投資は避けたい人
ライトニング
ライトニング
ほったらかしで将来の資産形成をしていきたい人には特におすすめ!

ぽちぽちファンディング公式サイトはこちら

ぽちぽちファンディングの始め方

ぽちぽちファンディングの始め方は次の通りとなります。

  • STEP1
    会員登録
    ぽちぽちファンディングの公式HPにアクセス。

    「会員登録」よりメールアドレスを入力し仮会員登録を行います。

    入力したメールアドレス宛に認証用メールが届きますので、本文に記載されている認証用URLをクリックし会員登録を完了させます。

  • STEP2
    出資者登録
    マイページから出資者情報登録を行います。

    <①基本情報の登録>

    <②職業と資産の登録>

    <③本人確認書類の登録>

    登録のためには本人確認書類として身分証明書(運転免許証)などが必要となります。

    <④口座情報の登録>

    <⑤入力内容の確認>

    ここまで入力すれば投資家登録は完了です。

    <マイページサンプル>

  • STEP3
    本人確認ハガキの受取
    提出した情報を元に審査が行われた上で、本人確認ハガキが登録した住所に郵送されます。

    ハガキに記載されている「本人確認ID」をサイト上で入力すると、出資応募が可能になります。

  • STEP5
    プロジェクトの選択
    出資者情報登録完了後、プロジェクト一覧から投資するプロジェクトを選択します。
  • STEP6
    プロジェクトへ応募
    投資するプロジェクトが決まったら、応募口数を選択した後、
    ・契約成立前書面
    ・電子取引に係る重要事項等説明書
    の2点を必ずご確認します。

    上記2点の書類の確認が完了すると、応募ボタンがクリックできるようになります。

  • STEP7
    抽選
    プロジェクトに出資できるかどうかは抽選により決まります。

    抽選は募集期間終了後に行い、結果についてはマイページのお知らせおよびメールにて連絡がきます。

  • STEP8
    出資確定
    当選された場合、または先着で出資の権利を得た場合は、応募したプロジェクトの詳細から「契約成立時書面」を確認した上で「出資確定」ボタンをクリックします。

    出資確定後に入金口座等をマイページのお知らせおよびメールにて連絡が来ます。

  • STEP8
    入金
    マイページのお知らせおよびメールに記載された「入金口座」に、入金期日までに出資金の振込を行います。
  • STEP9
    運用開始
    運用開始日になると、投資した資金をもとに運用が開始されます。
  • STEP10
    配当
    運用終了日になると、運用結果をマイページのお知らせおよびメールにてお知らせが来ます。

    運用終了月の翌々月までに配当および出資金が振り込まれます。

ぽちぽちファンディングのよくある質問

ここまでぽちぽちファンディングについて紹介しましたが、こちらではよくある質問について回答します。

①会員登録に費用はかかりますか?

会員登録時の費用や、購入時の申込手数料は一切かかりません。

②振込手数料の負担はどうなりますか?

出資金の振り込む際の手数料は出資者の負担となります。

弊社から配当金、出資元本などをお支払いをする際には負担は不要です。

③利用条件はありますか?

日本国内に住む20歳以上の個人であればお申込いただけます。

法人の場合はは申し込みできません。

出資の際には個別審査があり、その結果次第では申し込みが断られることがあります。

ぽちぽちファンディングのまとめ

本記事では「ぽちぽちファンディング」について書きました。

ぽちぽちファンディングはスマホからお手軽に不動産投資ができる、不動産クラウドファンディングです。

50年以上不動産事業に携わってきた経験を持つアイディ株式会社が運営している、不動産のプロによる不動産クラウドファンディングであることは投資家としては安心感があります。

定期預金が低金利な今の時代、同様にほったらかしで5%程度のリターンが期待できることは将来の資産形成には非常に大きな助けとなりますよ!

株式投資、FXなどの比べて値動きがなく投資のストレスはありませんし、比較的リスクが少ないこともポイントですね!

ライトニング( @lightningshift9)でした。

\TRY NOW/

ぽちぽちファンディングに今すぐ無料登録 続報を投資家登録して受け取ろう! 

ソーシャルレンディングの関連記事を、以下の通りまとめていますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。