ロボアドバイザー

楽ラップはダメ?選ばれない4つの理由を投資してる僕が語る

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
本記事では「楽ラップが選ばれない4つの理由について解説します。

記事の中では実際に楽ラップや他社ロボアドバイザーを利用する僕が、なぜ楽ラップはあまり選ばれず利用者が伸びなくてダメなのかを徹底解説します。

「楽ラップに興味はあるけど、ダメって本当?」という人の疑問を解消できる記事ですので、ぜひ参考にしてください。

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

楽天証券が運営するロボアドバイザー「楽ラップ」は、16個の簡単な質問の答えるだけであなたに合った資産運用を自動でしてくれます。

ただ、ウェルスナビなどに知名度や預かり資産では劣っており、楽ラップを選ぶ人が少ないのも事実です。

はてなパンダ
はてなパンダ
なんで楽ラップは選ばれないの?ダメなの?

本記事では楽ラップが選ばれない4つの理由について解説するとともに、楽ラップはダメなのかを徹底検証します。

結論から言うと、楽ラップは次の4つの理由から他社に比べて選ばれていません。

楽ラップが選ばれない理由

知名度が低い
始めるための手順がやや複雑
最初の質問数が多い
アプリで管理できない

ただ、楽ラップがダメかと言えば、定期預金をしているよりも大きなリターンが期待できますし、他社ロボアドバイザーに引けを取らない成績なので、ダメではないと思います。

しかし、あえて他社ロボアドバイザーと比較して楽ラップを選ぶかと言えば、初めてロボアドバイザーを利用するなら他社をおすすめします。

詳細については記事の中で解説していきますので、ぜひご参考ください。

僕の投資歴

僕は15年以上の投資歴があり、家庭の資産も含めると2,000万円以上を金融商品の資産運用をしています。

ロボアドバイザーについては、楽ラップだけでなく、他にもウェルスナビTHEO+docomoFOLIO ROBO PROでも実際に投資しています。

広くロボアドバイザーについては熟知している立場から、楽ラップは本当にダメなのかどうかを解説させて頂きます。

本記事を読んで頂ければ、楽ラップはダメなのかというリアルな実態を理解することができます。

楽ラップ全体の評判などについては、以下の記事楽ラップの評判、メリット・デメリットまとめ!をご参考ください。

楽ラップが選ばれない4つの理由

早速ですが、楽ラップがなぜ選ばれず、預かり資産も他社に比べて後塵を拝しているのかを解説していきましょう。

楽ラップが選ばれない理由は次の4つがあります。

  1. 知名度が低い
  2. 始めるための手順がやや複雑
  3. 最初の質問数が多い
  4. アプリで管理できない

僕が他のロボアドバイザーを利用した経験からも、明らかに4つの点は他社に劣っているなと思います。

詳しくは個別に解説していきますので見てみましょう。

①知名度が低い

楽ラップは楽天証券が運営するロボアドバイザーです。

楽天証券自体は楽天グループの証券会社として知名度は抜群なのですが、残念ながら楽ラップの世間の認知度は非常に低いのが実情です。

ロボアドバイザーで調べるとやはり一番に出てくるのは、ウェルスナビであり、次がTHEO+docomo(THEO含む)。

サービス開始時期はウェルスナビと楽ラップでほぼ変わらないのですが、やはりロボアドバイザー専業の会社と楽天証券のサービスの一部である楽ラップの違いはあるのでしょう。

もう少しプロモーションが上手くできれば、楽ラップも選ばれるロボアドバイザーになるかもしれません。

②始めるための手順がやや複雑

楽ラップでは楽天証券に口座開設した上で始める必要があります。

楽天証券は基本的には株式投資を行うためのサービスであり、楽ラップはメインではありません。

そのため「楽ラップを申し込んだのに、楽天証券に口座開設ってどういうこと?」ということも起こり得ます。

さらには、運用開始前に手数料プランを「固定報酬型」と「成功報酬併用型」から選ぶ必要があるのですが、初心者からしたら意味がわかりません。

楽ラップの手数料はどっちを選ぶべき?実際に運用する僕が教えます。 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 楽天証券が運営するロボアドバイザー...

投資というサービスがただでさえ難しいのに、手続きが複雑であれば、投資初心者が離れていくのは当然のことです。

他社ロボアドバイザーはスムーズに口座開設から運用まで進むことができるので、楽ラップでは最初のとっかかりは課題ですね。

③最初の質問数が多い

楽ラップでは16個の質問に答えることにより、自動で資産運用をしてくれます。

投資の知識がなくても簡単に始められ、管理の手間もかからないことは非常にメリットがあります。

ただ、他社ロボアドバイザーは5~6個の質問に答えるだけで始められるのに比べると、質問数がどうしても多く感じます。

また、質問の内容も回答に悩むものも多くて、正直ちょっとイマイチだと思いました。

口座開設同様に最初のとっかかりは非常に重要なので、質問数の多さと曖昧さは他社に比べて減点だと思いますね。

④アプリで管理できない

楽ラップは残念ながら現状ではアプリで管理できません。

運用状況は基本的には楽天証券にログインした上で確認する必要があります。

マネーフォワードMEで楽天証券を連携すれば資産額は見ることができますが、やはり他社がアプリでバッチリ資産額、運用状況などを確認できるのに比べればデメリットですね。

今の時代、アプリがあることは当たり前とみんな思っているので、楽ラップが選ばれない要素としては大きそうです。

楽ラップはダメなのか?

ここまで楽ラップが選ばれない理由について説明してきましたが、楽ラップはダメなロボアドバイザーなのでしょうか?

結論から言うと、楽ラップの成績は他社と引けに引けを取らず、資産運用を何もせず、定期預金をしているよりも遥かによいリターンを期待できます。

<楽ラップの成績検証>

▲楽ラップは保守型~かなり積極型の全ての運用プランで好成績!

楽ラップの成績を検証してみると、2016年7月4日から2020年11月30日までの検証では以下の通りの結果となったことが公式HPでも発表されています。

楽ラップの成績検証

保守型:+17.69%
やや保守型:+26.30%
やや積極型:+35.48%
積極型:+44.24%
かなり積極型:+51.99%

成績自体は悪くないですし、コース次第ではウェルスナビ、THEO+docomoと比較しても勝っている部分もあります。

ウェルスナビと楽ラップの成績の詳しい比較は、以下の記事ウェルスナビと楽ラップを徹底比較!あなたに向いているのはどっち?も参照ください。

ウェルスナビと楽ラップを徹底比較!あなたに向いているのはどっち? こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 簡単な質問に答えるだけで、あとは全...

繰り返しにはなりますが、楽ラップでの資産運用は定期預金をしているよりも遥かにリターンが期待できますし、他社比較でも成績は悪くなく、楽ラップがダメというわけではありません。

【21年1月】楽ラップをやってみた運用実績をブログで公開! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 楽天証券が運営するロボアドバイザー...

楽ラップはダメはじゃないけど、他のロボアドバイザーが優れている

楽ラップの成績はダメではないことは説明しましたが、どうしても始め方、運用状況の確認(アプリ)では他社に劣っています。

そのため、1つロボアドバイザーを選ぶとすれば、楽ラップでは他社に流れてしまうと思いますし、次の通り僕も他社をおすすめします。

僕も以下の3社は利用していますが、初めてロボアドバイザーを利用するなら、THEO+docomo、FOLIO ROBO PRO、ウェルスナビをおすすめします。

①THEO+docomo

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※割引制度あり
利回り 平均年利8.4%
最低投資額 1万円~
AI活用 AIアシストで下落予測

おすすめのロボアドバイザー1つ目はTHEO+docomoです。

THEO+docomoの特徴

平均年利8.4%の高いリターンが期待できる!
5つの質問に答えるだけで簡単に始められる
AIが下落予測するアシスト機能あり

THEO+docomoは5つの質問に答えるだけで始められ、積立設定さえしておけば最適なバランス全自動で投資してくれるサービスです!

▲5つの質問に答えだけで運用方針を自動で設定!

過去からの検証で平均年利は8.4%と高く、一番成績が良い2位のFOLIO ROBO PROに非常に近い成績を出しています。

▲過去からのシミュレーションでは大きなリターンが期待できる!

FOLIO ROBO PROとの違い最低投資額が1万円なので、お手軽に投資を始めたい人はTHEO+docomoをおすすめします。

また、ドコモユーザー(特にdカードGOLD保有者)に対しては、資産額に応じて手数料割引やdポイント付与といった優遇があります!

もちろんドコモユーザーでなくても、成績と手間の総合的に考えれば、圧倒的にTHEO+docomoがおすすめです!

ライトニング
ライトニング
僕もドコモユーザーじゃないけど、TEHO+docomoを利用中!

AIの活用もあり、AIが世界のニュースから下落予測を行い、早い段階から組入れ比率の変更などで、株価の下落に対応をしてくれます。(AIアシスト機能)

▲AIアシスト機能が株価の下落に早期から対応!

まさに簡単に始められ、なおかつAIの機能で成績が期待できる最新のAI投資ですね!

詳細ページ公式ページ

【超おすすめ!】THEO+ docomoの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のノースです。 最近話題になっているが全自動型ロボアドバイザー「THEO+docomo」です。...

②FOLIO ROBO PRO

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※一定以上の預け入れで割引あり
利回り 平均年利8.5%
最低投資額 10万円~
AI活用 短期的なマーケット変化に予測に基づき運用を変化

2つ目のおすすめロボアドバイザーはFOLIO ROBO PROです。

FOLIO ROBO PROの特徴

平均年利8.5%の高いリターンが期待できる!
短期・長期両方の成績にこだわったAI投資
AIを活用して相場に合わせてダイナミックに対応する進化版ロボアド

FOLIO ROBO PROはAI投資の中でも投資成績にこだわっており、平均年利8.5%と高い成績が過去のシミュレーションから出ることが検証されています!

長期の成績はもちろん、短期成績にもこだわったAI投資であり、とにかく高い成績が欲しい人には超おすすめのサービスです。

▲短期・長期の両方の成績にこだわっています!

最低投資額が10万円という点と、買付の自動積立設定ができないことはややネックですが、それを凌駕する成績があります!

AIの活用については、他のロボアドバイザーよりも自信を持っており、AIを活用した進化版ロボアドと称されています。

▲AIを活用して短期的なマーケット変化に対応!

投資はAIにお任せして、短期・長期の両方のパフォーマンスにこだわりたい人FOLIO ROBO PROでAI投資を行いましょう!

詳細ページ公式ページ

【真のユーザー本音】ROBOPROの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 全自動で資産運用ができることで話題...

③WealthNavi(ウェルスナビ)

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※一定以上の預け入れで割引あり
利回り 平均年利3~11%
最低投資額 10万円~
AI活用 資産運用アドバイス


3つ目のおすすめのロボアドバイザーは
WealthNaviです。

WealthNaviの特徴

預かり資産No.1のロボアドバイザー
NISA対応でお得に!
長期投資に挫折しないようにAIがアドバイス

WealthNaviは様々な金融機関とも提携しサービス展開しており、AI投資の中でも一番知名度が高く、預かり資産数はNO.1のロボアドバイザーサービスです。

特徴としては、最初にいくつかの質問に答えるだけで、投資家のリスク許容度を判定してくれ、各人の正確にあった投資方針で最適に運用をしてくれることです。

▲6つの質問に答えるだけであなたのリスク許容度に合った運用プランが決定!

運用は独自のアルゴリズムにより、他のロボアドバイザー同様に自動で行ってくれますし、資産配分も最適化してくれます。

▲常にバランスの取れたポートフォリオを形成!

最低投資額は10万円からですが、その後の積立は1万円からできます。

もう少し低予算で始めたい場合は、ネオモバ for WealthNaviなどを利用すれば1万円から開始することができますよ。

WelathNaviはNISAを利用できるロボアドバイザーなので、税制メリットを享受できることも魅力の1つです!

▲NISAを利用できるので税制メリット+お手軽さが実現!

詳細ページ公式ページ

【徹底解説】WealthNavi(ウェルスナビ)の評判、メリット・デメリットまとめ!ロボアドバイザーによる資産運用! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 急速に拡大を見せている資産自動運用...

楽ラップはダメ?選ばれない4つの理由まとめ

本記事では「楽ラップはダメ?選ばれない4つの理由」について書きました。

楽ラップは次の4つの理由から他社ロボアドバイザーに比べて選ばれない傾向があります。

  1. 知名度が低い
  2. 始めるための手順がやや複雑
  3. 最初の質問数が多い
  4. アプリで管理できない

ただし、必ずしも楽ラップがダメというわけではなく、楽ラップで資産運用を始めることは定期預金よりも大きなリターンが期待できますし、実績は他社ロボアドバイザーにも引けを取りません。

一方で、始め方、運用の確認なども考えていくと、楽ラップではなく他社ロボアドバイザーを選んだ方がいいと思いますね。

ライトニング( @lightningshift9)でした。

【超おすすめ!】THEO+ docomoの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のノースです。 最近話題になっているが全自動型ロボアドバイザー「THEO+docomo」です。...
【真のユーザー本音】ROBOPROの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 全自動で資産運用ができることで話題...
【徹底解説】WealthNavi(ウェルスナビ)の評判、メリット・デメリットまとめ!ロボアドバイザーによる資産運用! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 急速に拡大を見せている資産自動運用...