ロボアドバイザー

楽ラップの評判、メリット・デメリットまとめ!楽天証券のロボアドバイザー!

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
この記事では「楽ラップ」について紹介します。

記事の中では、楽ラップの特徴、評判、メリット・デメリットを紹介し、これ一本読めば楽ラップが丸わかりとなるようまとめました。

楽ラップとは?その特徴は?口座開設すべきなの?

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

急速に拡大を見せている資産自動運用サービス「ロボアドバイザー」

その中でも「楽ラップは楽天証券が提供する証券会社型のロボアドバイザーです。

はてなパンダ
はてなパンダ
資産運用が全く分からないけど始めらるのかな?
ライトニング
ライトニング
何もわからなくても、手間なく資産運用が始められるよ!

本記事では、投資初心者でも簡単に始められ、手間やストレスもかからない「ほったらかし投資」である楽ラップの特徴、評判、メリット・デメリットを紹介します。

低金利の時代にお金を増やしたい!でも投資はよくわらないし、お金を預けるなら安心感のある会社がいい!という人には楽ラップはおすすめですよ!

ライトニング
ライトニング
楽天証券は日経新聞が無料で読めたりメリットも大きいよ!

\楽ラップを始めるなら楽天証券に口座開設/

楽天証券の無料口座開設はこちら >

ロボアドバイザー、さらにAIを活用した投資(AI投資)の比較については、以下の記事「AI投資のおすすめランキング3選【徹底比較】」でも解説していますので参考にしてください。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...

楽ラップについて

まず最初に楽ラップの会社概要、サービス内容について紹介します。

①楽ラップの会社概要

楽ラップはネット証券大手の楽天証券が提供するロボアドバイザーです。

楽天証券の会社概要は次の通りです。

商号 楽天証券株式会社
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第195号
本社 東京都世田谷区玉川 1-14-1
設立 1999年(平成11年)3月24日
資本金 7,495百万円
代表者 楠 雄治
株主構成 楽天カード株式会社(100%)
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人金融先物取引業協会
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
日本商品先物取引協会
一般社団法人日本投資顧問業協会

楽天証券はネット証券としてはSBI証券に次ぐ顧客数を持ち、ネット証券の歴史も長く、証券会社としては十分な実績がある企業です。

僕も株式投資の際には利用している証券会社であり、信頼できるネット証券です。

②楽ラップの仕組み

楽ラップは一般的にロボアドバイザーによる自動運用投資と呼ばれる投資サービスです。

非常に簡単に始めることができ、なおかつ預貯金では増えないこの時代にしっかりお金を自動で運用をしてくれます。

始め方は非常に簡単で「楽天証券の公式HP」に行き、楽ラップのページから16個の質問に答える「運用コース診断」を行うだけです。(所要時間2分)

運用コース診断を行うとロボアドバイザーが一人一人にあった運用プランを作成、その後の運用も全て資産運用のプロである楽天証券が行ってくれます。

運用開始後の具体的な流れは次の通りですが、これを全て楽ラップが行ってくれるというわです。

はてなパンダ
はてなパンダ
大変そうなことは一手にやってくれるんだね!
ライトニング
ライトニング
投資家がやることは積立額の設定くらい!

最初に策定される運用プランに関しては、個人の投資に対するリスクへの考えをもとに、保守型~かなり積極的型まで9つの運用コースに分かれています。

また、運用に関しては、上記のフロー図に示されている通り、低コストなファンドの選定はもちろん、資産配分の再調整である「リバランス」まで全て楽天証券が自動で行ってくれますよ。

はてなパンダ
はてなパンダ
すごい楽だけど、お金は増えるのかな?
ライトニング
ライトニング
投資のプロがしっかり運用!

資産配分は、世界で実績のある資産運用会社である「マーサー・インベストメンツ」からのアドバイスをもとに決定しています。

マーサーグループは40年以上にわたり約24か国で、年金、保険会社、富裕層、財団、慈善団体、銀行など様々な投資家に、資産運用コンサルティングを行う資産運用会社です。

楽ラップでは長期的な見通しに基づく資産配分の見直しを年に1回行い、さらに中期的な見通しに基づく見直しも3か月に1回行っています。

また、「下落ショック軽減機能(TVT機能)」ありのコースを選択していれば、大幅な下落があった際には、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズからの情報をもとに運用コースの資産配分を変更し、下落による影響を緩和してくれます。

これらの仕組みにより、楽ラップでは長期投資として損失が抑えられ、利益が出やすいような運用体制となっていますよ!

ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズは、世界でも最大級の最も高度な機関投資家や金融法人のパートナーとして、パートナーの目標達成をサポートしている会社です。

上記の楽ラップの仕組みにより、利益が出やすいようにはなっていますが、投資家としても利益が出やすいようにするために、積立でコストを平均化する「ドルコスト平均法」を行うことをおすすめします。

やることは非常に簡単で毎月同じ金額を淡々と積み立てるだけです。

ただし、その効果は抜群であり、長い相場の波の中でも一喜一憂すること必要がなく、最終的に利益が出やすくなるので、ぜひ検討してみてください!

ライトニング
ライトニング
僕も様々な投資の中で積立によるドルコスト平均法を活用してます!

③セキュリティ

楽ラップの運営会社である楽天証券は、投資家からお金を預かり資産運用をしている実績が豊富にあるネット証券大手の会社です。

そういった意味では、セキュリティに関してはロボアドバイザーを取り扱う会社の中では断トツの安心感があると言えます。

他社のロボアドバイザーについては、もちろん万全のセキュリティ対策は取られていると思われますが、若い会社が多く、資産運用会社としての実績はまだ浅いというのが実情です。

楽天証券は証券会社としての歴史もありますし、口座開設数の実績が業界No.2であり、投資家としては安心してお金を預けることができますね!

はてなパンダ
はてなパンダ
確かに大手3社によるセキュリティは安全そう~
ライトニング
ライトニング
僕も楽天証券には安心してお金を預けているよ!

\楽ラップを始めるなら楽天証券に口座開設/

楽天証券の無料口座開設はこちら >

楽ラップのメリット

ここからは楽ラップを利用して感じたメリットを紹介します。

メリット①:プロが自動で資産運用

楽ラップでは最初に16個の質問に答えるだけで、一人一人にあった運用プランを導き出し、そのあとはプロが自動運用してくれます。

つまり次のようなわけです。

  • 投資初心者でもすぐに始められる
  • ほったらかしで資産運用ができる

また、自動運用のメリットとしては、投資においてチャートを気にしたり、決算発表を気にしたりというトレスがないことも非常に大きな点です。

僕も株式投資をしておりよくわかるのですが、個別のポジションを持っていると、とにかく気になって、会社でも家でもずっとスマホを見ており常にストレスがかかっています。

一方で、楽ラップではこういったストレスはなく、仕事に集中したり、家族と団らんしたりと人生を楽しむことができますよ!

はてなパンダ
はてなパンダ
ストレスが一番の敵だよね!
ライトニング
ライトニング
ほったからしでいつの間にか増えてるのがベスト!

メリット②:独自の下落ショック軽減機能(TVT機能)

楽ラップでは、独自の下落ショック軽減機能(TVT機能)という仕組みがあります。

運用コース設定時に、TVT機能ありのコースを設定していれば、相場において大幅な下落が発生した際には、楽ラップが自動で資産配分の見直しをしてくれます。

こちらのTVT機能は世界的な資産運用会社である「ステート・ストリート・コーポレーション」の助言をもとに発動をする仕組みになっているので、投資家としてはその効果に期待ができますね。

メリット③:ロボアドバイザーの中では低コスト

楽ラップを始めるための初期費用は0円であり、その後の手数料は次の通りとなっています。

楽ラップの手数料

  1. 固定報酬型:運用額の0.715%
  2. 成功報酬併用型:運用額の0.605%+運用益の5.5%

まず、この2つで言うと圧倒的に手数料が安い「固定報酬型」がおすすめです。

運用益の5.5%と聞くとそんなものかという印象ですが、1,000万円の利益が発生すれば約50万円程度の差がでるためです。

楽ラップの手数料はどっちを選ぶべきかについては、以下の記事も参照ください。

楽ラップの手数料はどっちを選ぶべき?実際に運用する僕が教えます。 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 楽天証券が運営するロボアドバイザー...

一方、他社のロボアドバイザーとの比較では、ウェルスナビなどの業界最大手では1.0%の運用手数料がかかることを考えると、楽ラップの手数料は低コストと言えますね。

ウェルスナビと楽ラップの比較については、以下の記事で徹底検証しています。

ウェルスナビと楽ラップを徹底比較!あなたに向いているのはどっち? こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 簡単な質問に答えるだけで、あとは全...

メリット④:楽天証券の口座開設で日経新聞が無料で読める

楽ラップを始めるためには、楽天証券に口座開設をすることになります。

楽天証券に口座開設することにより得られる大きなメリットの1つとして、日経新聞が無料で読めることが挙げられます!

ビジネスマン必須と言われる日経新聞ですが、その購読料は約4,000円/月と非常に高い固定費です!

楽天証券では、口座開設を行い、アプリをダウンロードするだけで「日経テレコン」という形で日経新聞の内容を全て読むことができます。

月額4,000円を節約して投資

をすることができる大きなメリットなので、楽ラップを始める際には、楽天証券アプリをダウンロードして、日経新聞は無料で読むようにしましょう!

ライトニング
ライトニング
無駄な固定費の削減は大きいよ!

楽ラップのメリットまとめ

  1. プロが自動で資産運用
  2. 独自の下落ショック軽減機能(TVT機能)
  3. ロボアドバイザーの中では低コスト
  4. 楽天証券の口座開設で日経新聞が無料で読める
はてなパンダ
はてなパンダ
楽だけど本格的な資産運用だ~!

\楽ラップを始めるなら楽天証券に口座開設/

楽天証券の無料口座開設はこちら >

楽ラップのデメリット

メリットがある一方、楽ラップにはデメリットもあります。

デメリット①:元本割れリスク

投資である以上、楽ラップには元本割れのリスクがあります。

元本割れリスクに関しては、株式投資、投資信託など全ての投資に当てはまるため、楽ラップだけに限ったことではありません。

ただし、投資を行わない限り、現在の銀行金利がほぼゼロの時代では、将来の物価上昇に対してお金が足りなくなる一方です。

また、楽ラップでは長期・中期の見通しに沿って資産配分の見直しを行ってくれることに加え、下落ショック軽減機能(TVT機能)の設定をすることにより、損失を抑え、利益が出やすい仕組みとなっています。

もちろん投資に絶対はなく、元本割れの可能性はありますが、個人的には楽ラップでの投資はリスクは低いと思いますよ!

デメリット②:短期間では儲からない

楽ラップでの投資はFX、先物などのように短期で利益を出す投資ではありません。

そのためすぐにお金を増やしたい!という人には正直向いていません。

ただ、短期でお金を増やせる投資はお金が減るリスクも大きくなります。

楽ラップでは短期でお金を増やしていくことは難しいですが、長期で運用することにより損が出にくく利益が出やすい仕組みになっていますよ!

デメリット③:手数料が他の資産運用に比べて高い

楽ラップの手数料は固定報酬型の場合0.715%に設定されており、株式投資や投資信託に比べて手数料が高いのが事実です。

しかし、株式投資や投資信託は、自分で財務分析や、チャート分析をする必要があったり、銘柄・商品を選ぶ必要があり、それなりの知識がないと投資自体を実行することができません。

他の投資における手間や、値動きのストレスなどを考えると、この手数料に対するコストパフォーマンスは非常に高いと思いますよ!

また、他のロボアドバイザーの手数料は1%近いものが多い中で、楽ラップの手数料は0.715%になっており、ロボアドバイザーの中では低コストと言えます。

はてなパンダ
はてなパンダ
楽ラップは何もしなくていいんだもんね~
ライトニング
ライトニング
それでいてプロが自動で運用してくれる!

楽ラップのデメリットまとめ

  1. 元本割れリスク
  2. 短期間では儲からない
  3. 手数料が他の資産運用に比べて高い

楽ラップの評判

楽ラップはSNSなどではどのような評判なのでしょうか?

ライトニング
ライトニング
何もせず気づいたら利益が出ているというのが楽ラップのいいところ!

ライトニング
ライトニング
成績がいい時も悪い時もほったらかしで行きましょう!

ライトニング
ライトニング
楽ラップだけでなく分散投資をするのもありですね!

ライトニング
ライトニング
タイミングによってもロボアドの間でも成績に差はでますね!

楽ラップが特におすすめな人

ここまで楽ラップについて紹介してきましたが、楽ラップは特に次のような人におすすめです。

楽ラップが特におすすめな人

  • 投資初心者で資産運用が初めての人
  • 忙しくて投資には手間をかけたくない人
  • 投資でストレスを感じたくない人
  • 預貯金を投資に回したい人
  • 楽天グループに馴染みがある人

とにかく投資にかける負担がほぼないので、普段の生活以外にストレスを増やしたくない人にはおすすめ!

\楽ラップを始めるなら楽天証券に口座開設/

楽天証券の無料口座開設はこちら >

ライトニング
ライトニング
マジで楽です!

楽ラップの口座開設方法

楽ラップの口座開設方法は次の通りの流れとなっています。

  • STEP1
    無料診断
    楽天証券の公式HPにアクセスし、楽ラップのページから「無料診断」を行います。

    楽天証券の公式HP >

    無料診断は簡単な16個の質問に答えるだけであり2分で終わります。

    質問に答えるだけであなたに最適な運用コースを提案してくれますよ。

  • STEP2
    運用コース決定
    ロボアドバイザーが提案した運用コースが気に入れば、楽天証券の総合口座を口座開設することにより申し込みをすうることができます。

    楽ラップではパフォーマンスの予測や積立をした場合のシミュレーションも確認できるので、じっくり検討することもできますよ!

  • STEP3
    申し込み
    運用コースが決まれば、最初に投資する金額など必要事項を入力して申し込みは完了です。

    楽ラップでは銘柄選らびや売買などは、あなたに代わって楽天証券が全て行ってくれますよ!

楽ラップのよくある質問

楽ラップについてよくある質問をまとめました。

①確定申告は必要ですか?

口座開設の際に特定口座で開設していれば基本的に不要です。

ただし、損失が発生した場合などは、損失の通算・繰越控除により、確定申告で税の還付を受けられる可能性があります。

②年間取引報告書がほしいのですが

Webから確認ができるようになっています。

楽ラップの評判、メリット・デメリットまとめ

本記事では「楽ラップの評判、メリット・デメリット」について書きました。

楽ラップはネット証券No.2の楽天証券が運営する「低コストロボアドバイザー」です。

楽ラップでは、2分で終わる簡単な質問に答えるだけで、一人一人に最適な運用プランを提案し、その後の運用は自動で行ってくれるので、忙しい人でも初心者でも資産運用を行うことができるのが特徴ですよ!

低金利の時代、お金は投資で増やしていく必要があります。

ただ、投資でストレスを貯めては元も子もありません!

投資は楽ラップに全ておまかせして、自分の人生を楽しんで生きていきましょう!

ライトニング( @lightningshift9)でした。

\楽ラップを始めるなら楽天証券に口座開設/

楽天証券の無料口座開設はこちら >

【徹底解説】WealthNavi(ウェルスナビ)の評判、メリット・デメリットまとめ!ロボアドバイザーによる資産運用! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 急速に拡大を見せている資産自動運用...
【21年1月】楽ラップをやってみた運用実績をブログで公開! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 楽天証券が運営するロボアドバイザー...
楽ラップはダメ?選ばれない4つの理由を投資してる僕が語る こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 楽天証券が運営するロボアドバイザー...