ロボアドバイザー

ロボアドバイザーのメリット、デメリットをまとめて紹介!

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
この記事では「ロボアドバイザーのメリット、デメリットについて紹介します。

記事の中では、ロボアドバイザーのメリット、デメリットについて、実際に数多くのサービスを比較しながら分かった内容をもとに解説します。

「ロボアドバイザーって最近聞くけどデメリットがあるのかな?」、「楽そうではあるけど損するのは嫌だな…」というあなたの声に答えられる記事なのでぜひ参考にしてください!

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

いくつかの簡単な質問に答えるだけで、あなたに合った資産運用を全自動で行ってくれるロボアドバイザー

投資の難しい知識も必要としないことから、投資初心者にもおすすめができる投資ですが、気になるのはメリットとデメリット。

はてなパンダ
はてなパンダ
簡単に始められるのはありがたいけいど、落とし穴がないかも気になるところだよね~
ライトニング
ライトニング
そんなあなたの疑問をこの記事で解決していきます!

本記事ではロボアドバイザーのメリット、デメリットについて徹底解説します。

ロボアドバイザーは人によって向き不向きが大きく分かれる資産運用です。

ぜひ今回の記事でメリットがあると感じれば、ロボアドバイザーを始めて頂ければと思います。

逆に不向きと思われる方には、都度おすすめの資産運用も紹介していくので最後までお読みいただけば幸いです。

ライトニング
ライトニング
結論から言うと、ロボアドバイザーはとにかく丸投げで、投資の勉強・手間をかけずに資産運用をやっていきたい人におすすめ!

ロボアドバイザー、さらにAIを活用した投資(AI投資)の比較については、以下の記事「AI投資のおすすめランキング3選【徹底比較】」でも解説していますので参考にしてください。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...

ロボアドバイザーの仕組み

まず初めにロボアドバイザーに詳しく知らない人もいると思いますので、ロボアドバイザーの仕組みから紹介していきます。

ロボアドバイザーは「AI投資」とも呼ばれる資産運用サービスであり、ロボット(AI)があなたの代わりに最適な資産運用を行ってくれることが特徴です。

はてなパンダ
はてなパンダ
なんとなくイメージはつくけど、具体的に何をしてくれるの?
ライトニング
ライトニング
代表的な資産運用の株式投資と比較しながら見てみよう!

<ロボアドバイザーの特徴>

ロボアドバイザー 株式投資
何を買うかの決定 全てお任せ 自分で調べ決定
投資のバランスの調整 全てお任せ 自分で調整

一般的に投資においては、何にいくら投資するか、また投資中は投資資金が最適になるようにバランス調整を行う必要があります。

つまり、投資では「知識」、「経験」、「手間」がかかりますが、ロボアドバイザーの資産運用はこれらが全てAIが行ってくれます。

サービスによって違いはあるものの、ロボアドバイザーの資産運用の流れはおおむね次の通り非常にお手軽なものです。

ロボアドバイザーにおける資産運用の流れ

  1. いくつか(5問前後)の簡単な質問に答える
  2. 積立の設定を行う
  3. あとはAIが自動で最適な運用をしてくれるのを待つだけ!

やることは本当にこれだけで、一度始めてしまえばほったらかしなんです!

投資はこれまで難しくて拒否感があった人でも、気軽に始められる、これがロボアドバイザーの最大の特徴です。

しかも、後で書きますが、ノーベル賞受賞した金融アルゴリズムと金融のプロがバックアップしてあなたのお金を運用してくれるという強力な体制が整っています!

ロボアドバイザーのメリット

ロボアドバイザーのメリットについて数社サービスを見てきた経験をもとに紹介します。

①投資の難しい知識が不要

ロボアドバイザーは最初にいくつかの簡単な質問に答えるだけで、誰でも簡単に資産運用を始めることができます。

また、始めた後はAIが自動で運用してくれるため、何もする必要がなく、ほったらかしでOKです。

そのため、投資を始めるために本を買って知識を蓄え、色々勉強しながら経験を積むといったことが一切不要です。

投資を始めてみたいけど、難しそうで躊躇していたという人には、ロボアドバイザーは非常におすすめすです。

②全自動でプロ並みの成績が期待できる

ロボアドバイザーはAIと金融のプロが自動で運用してくれる資産運用ですが、その成績が気になる人も多いはず。

ロボアドバイザーには多くのサービスがあり、サービスごとに成績は異なりますが、例えば僕が一番おすすめしている「TEHO+docomo」では平均年利8.4%と大きなリターンが期待できます。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...
はてなパンダ
はてなパンダ
100万円運用していれば、年間8万4千円増える可能性があるんだ!
ライトニング
ライトニング
もちろん100%ではないけど、過去からのシミュレーションと実績から算出されてるね!

投資の世界では年利8%を超えるのはプロに迫る成績でもあり、投資の知識なくほったらかしでこのリターンが期待できるロボアドバイザーのメリットは大きいと言えます。

③積立で安定した運用も可能

ロボアドバイザーの中には積立設定により、毎月銀行口座からの引き落としで積立投資を行うことができるサービスもあります。

投資で安定した成績を上げやすくする要素として、「長期」、「積立」、「分散」の3つがあります。

毎月積立を実行できれば、それだけ投資の勝率が長期で見れば上がっていくため、ロボアドバイザーで積立ができるメリットは大きいですよ。

積立設定ができるロボアドバイザー

また、ロボアドバイザーでは世界中の株式や債券などに最適なバランスで自動で分散投資を行ってくれます。

これも投資の王道をしっかりおさえており、ロボアドバイザーの優位性と言えます。

ライトニング
ライトニング
あとはしっかり自分が長期で投資を行えば、投資の王道を全ておさえられるね!

④少額から始められるサービスもあり

ロボアドバイザーはサービスごとに、必要開始資金が異なります。

特に、以下の比較表の通り、投信工房ON COMPASSは少額から始められるため、低資金から始めたい人にもおすすめですよ。

最低投資額
THEO+docomo 1万円~
FOLIO ROBO PRO 10万円~
ウェルスナビ 10万円~
ウェルスナビ for ネオモバは1万円~
投信工房 100円~
ON COMPASS 1,000円~
ライトニング
ライトニング
低資金から始められるのはありがたいね!

ロボアドバイザーのメリット

  1. 投資の難しい知識が不要
  2. 全自動でプロ並みの成績が期待できる
  3. 積立で安定した運用も可能
  4. 少額から始められるサービスもあり

ロボアドバイザーのデメリット

逆にロボアドバイザーにはどのようなデメリットがあるかもしっかり確認していきましょう。

①投資成績はマイナスになることもある

ロボアドバイザーは金融工学に基づいた優秀なAIが全自動で運用してくれる資産運用サービスです。

ただし、投資である以上、成績が必ずプラスになるということはなく、マイナスになることもあります。

ただし、投資過程でマイナスの成績となっていたとしても、長期で積立をすることにより最終的なリターンをプラスにしやすいことは常に意識しておきましょう。

また、株式投資やFXなど自分で投資を行う場合、多くの初心者は80%の確立で負けると言われており、それに比べて平均年利8%を得られるロボアドバイザーの成績は悪くないことも理解していきたいポイントです。

ただ、どうしても投資過程でのマイナスは嫌だ!という人は、投資初心者でも始めやすく、同じくほったらかしで運用可能なソーシャルレンディングもおすすめです。

ソーシャルレンディングの仕組み、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 一度投資を実行すればほったらかしで...

②手数料が他の投資に比べて高い

ロボアドバイザーは、優れたAIとそれをバックアップする金融のプロにより、投資初心者でも平均年利8%前後の優れた成績が期待できます。

ただし、ロボアドバイザーではおおむね1%前後の手数料がかかります。

投資の世界では手数料がどんどん削減されているため、株式投資、つみたてNISAなどに比べてこの手数料は安いとは言えない数字です。

ただし、投資のことを何も知らなくても、ほったらかしで平均年利8%前後が期待できることのメリットは非常に大きいため、この手数料は納得できるレベルだと思います。

それでもどうしても「手数料が高いのは…」と思う人は、頑張ってつみたてNISAソーシャルレンディングなど初心者でも始めやすく、手数料が安い資産運用にチャレンジしてみるのもありです。

【初心者必読】つみたてNISA(積立NISA)とは?仕組み、メリット・デメリットまとめ!本当に儲かるの…?【徹底解説】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 2018年1月から国民の預貯金から...

ロボアドバイザーのデメリット

  1. 投資成績はマイナスになることもある
  2. 手数料が他の投資に比べて高い

ロボアドバイザーが特におすすめな人

さて、ここまでロボアドバイザーのメリット、デメリットについて紹介してきました。

まとめとして、どのような人にロボアドバイザーが向いているのかを見てみましょう。

ロボアドバイザーが特におすすめな人

  • 投資の難しいことはわからないから全てプロに任せて運用したい
  • でも、ある程度のリターンも期待したい
  • 忙しくて投資にかける手間や時間が全くない
  • とにかくほったらかしで運用したい

逆に、投資が好きで自分で勉強して、資産運用したい人にはおすすめしません。

手数料1%がかかりますが、お手軽に放置で運用したい人にはロボアドバイザーはバッチリ合うと思います。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...

ロボアドバイザーのメリット、デメリットまとめ

本記事では「ロボアドバイザーのメリット、デメリット」について書きました。

ロボアドバイザーは優秀なAIとバックアップするプロにより、全自動で資産運用してくれるサービスです。

投資のことを何も知らなくても、いくつかの質問に答えるだけでプロ並みの成績が期待できます。

ただし、投資の過程では成績がマイナスになることもあり得ますし、手数料は他の投資に比べれば高いことは理解しておきたいところです。

ロボアドバイザーは大きく向き不向きが分かれるので、今回の記事を読んで、自分の性格、かけられる時間などと相談して、どんな資産運用が自分に合うかを考えてみてください。

【2020年最新】初心者向けおすすめ資産運用の比較完全ガイド! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 低金利、年金2,000万円問題など...