ソーシャルレンディング

利回りくんの評判、メリット・デメリットまとめ!不動産投資クラウドファンディング!

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ノース
ノース
この記事では「利回りくん(旧シーラファンディング)」について紹介します。

記事の中では、利回りくんの評判、メリット・デメリットについて、不動産クラウドファンディングが全く初めての人でもわかるようにまとめました。

利回りくんは安全に投資できるの?仕組みはどうなってるの…?

こんにちは、投資運用歴15年のノースです。

少額から不動産投資が可能な「不動産クラウドファンディング」

利回りくんは、1口1万円から気軽に不動産投資を始められることが特徴です。

本記事では、「利回りくん」の仕組み、評判、メリット・デメリットについてまとめました。

不動産投資をしたいけど、少額から始めたい人に利回りくんはピッタリなので、ぜひ記事を参考にしてください。

\少額から不動産投資/

利回りくん公式HP 社会貢献をしながら利回りが得られる!

利回りくんについて

まずは利回りくんの経営、仕組み、取り扱い案件について紹介をします。

①会社概要

利回りくんは株式会社SYLAにより運営されています。

株式会社SYLAの会社概要は次の通りです。

商号 株式会社シーラ
事業内容 不動産売買、マンション開発、賃貸管理、建物管理
免許 宅地建物取引業 東京都知事(2)第92348号
マンション管理業 国土交通大臣(2)第034026号
小規模不動産特定共同事業登録番号 東京都知事(1)第2号
小規模不動産特定共同事業 第1号事業者
代表者 湯藤善行
住所 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエア 7F
設立年月日 2010年9月29日
資本金 15,000万円

運営会社である株式会社SYLAは設立以来、不動産売買、マンション開発などの事業を行って生きています。

利回りくんでは、不動産のプロが運営、案件の選定をしているので、投資家としても安心感がありますね。

②仕組み

利回りくんの不動産クラウドファンディングは、他の会社と基本的に仕組みは同じですが、投資家からお金を集め、不動産の購入・運用を行っています。

購入・運用を行っている不動産からの賃料・売却益が発生すると、この利益が投資家の出資額に応じて分配される仕組みとなります。

また、通常の不動産投資では、投資家一人で数千万円といった多額のお金が必要ですが、利回りくんが取り扱う不動産クラウドファンディングではこのお金を複数の投資家で持ち合うという形となります。

②取扱い案件

利回りくんでは、まだ案件の実績が少なく、これからの案件に期待というのが実情です。

案件の運用利回りは4%前後のものが多く、運用案件は次の2つの種類に分かれています。

利回りくんの運用種類

  1. キャピタル型:不動産の売買益を重視
  2. インカム型:不動産の賃料を重視

どちらがおすすめというのは特段ありませんので、案件ごとの内容を確認して分散投資をするのがいいのかなと思います。

1口1万円から投資ができるので、利回りくんのこれからに期待ですね!

また、案件への申し込みは抽選型になっているので、クラウドファンディングの早押しにいつも負ける人にはおすすめできますね。

はてなパンダ
はてなパンダ
利回りくんの今後に期待したい!
ノース
ノース
1万円から不動産投資ができるし、抽選型という他社との違いもあるからね~!

利回りくんのメリット・デメリット

それではここからは、利回りくんを利用するメリット・デメリットについて紹介します。

メリット

メリット①:高い運用利回りを得られる

利回りくんの不動産クラウドファンディングでは、平均運用利回りが4%程度となっています。

現在の日本の定期預金の利回りはほぼゼロであることを考えると、利回りくんの運用利回りが魅力的あることがわかります。

また、他の諸外国の定期預金に比べても利回りくんの運用利回りは高く、貯金として眠っているお金を増やすために、利回りくんを活用することは「あり」と言えます。

はてなパンダ
はてなパンダ
定期預金をしててもお金は増えないね~
ノース
ノース
一方で物価は上がっていくから、投資でお金を増やさないとだね!

メリット②:優先劣後出資方式を採用

利回りくんでは、不動産クラウドファンディングの中でも、「優先劣後出資方式」と呼ばれる投資家のリスクを低減する仕組みを採用しています。

優先劣後出資方式では、出資枠が「優先出資」と「劣後出資」に分かれています。

投資家は優先出資、利回りくんは劣後出資(30%出資)となり、不動産投資で得た利益が投資家に優先的に分配されるため、投資家は利益確保が優先されているというメリットがあります。

▲優先劣後出資により、投資家に損が出にくい仕組みになっている

また、不動産投資において物件評価が下落し、売却損が発生した際には、売却損は利回りくんが率先して負担をすることになり、投資家が売却損を負担するリスクが低減されます。

投資家としては、利益よりも損失が発生するリスクを第一に考える必要があります。

優先劣後出資方式により投資家が守られていることは、非常に大きなメリットですね。

メリット③:1万円から投資が可能

利回りくんが取り扱う案件は、最低投資金額が1万円となっています。

そのため、投資初心者、若い世代の人でも投資を気軽に行うことができます。

また、最低投資金額が低ければ分散投資を実施しやすいこともメリットの1つです。

利回りくんのメリットまとめ

  1. 高い運用利回りを得られる
  2. 優先劣後出資方式を採用
  3. 1万円から投資可能

\少額から不動産投資/

利回りくん公式HP 社会貢献をしながら利回りが得られる! 

デメリット

デメリット①:不動産市況に左右される

利回りくんの取り扱う案件は不動産投資であり、不動産市況の影響を受けます。

不動産市況が値上がりしている時は問題ありませんが、景気の影響、天災・事件の影響などにより不動産市況が急落する可能性もあります。

ただ、利回りくんでは優先劣後出資方式を取っており、不動産市況の変化により投資案件における損が発生したとしても、投資家が損失を負担するリスクが低減されています。

ノース
ノース
不動産市況の変化は頭にいれておく必要があるけど、優先劣後出資で投資家が守られているのはありがたいね!

デメリット②:資金拘束がある

利回りくんが取り扱う不動産投資案件は、クラウドファンディングである以上、一定期間の資金拘束が発生します。

仮に投資期間中に経済状況、不動産市況が大幅に急変すれば、投資している案件にも影響がが出る可能性があります。

そのため、投資する際には生活に影響がない余裕資金で行うとともに、分散投資を行いリスクを低減するようにしましょう。

利回りくんでは1万円の少額から投資であるため、資金拘束があるとしても、余裕資金で運用しやすいのはありがたいですね。

利回りくんのデメリットまとめ

  1. 不動産市況に左右される
  2. 資金拘束がある

\少額から不動産投資/

利回りくん公式HP 社会貢献をしながら利回りが得られる! 

利回りくんの評判・口コミ

SNSでは利回りくんはどのような評判なのでしょうか?

ノース
ノース
利回りくんに皆さん応募していますね!

ノース
ノース
優先劣後方式は安心感あります!

利回りくんが特におすすめな人

利回りくんは、特に次の人におすすめです。

利回りくんが特におすすめな人

  • 不動産投資に興味はあるけど、大金ではなく少額投資をしたい人
  • 低リスクながら満足のいく運用利回りを得たい人
  • 抽選型での申し込みを好む人
ノース
ノース
不動産投資を低リスクで1万円からするなら利回りくん!

利回りくんの始め方

利回りくんの始め方は次の通りとなります。

  • STEP1
    公式HPから会員登録
    利回りくんの公式HPから「会員登録」を行います。

    登録は簡単でいくつかの必要事項を入力するだけです。

    登録後、メールアドレスとパスワードでマイページにログインできるようになります。

  • STEP2
    出資者情報登録
    「会員情報変更」から、出資応募に必要な情報を入力し、出資情報の登録を行います。

    登録には本人確認書類として免許証などのアップロードが必要です。

  • STEP3
    本人確認ハガキの受け取り
    出資者登録の審査が完了すると、登録した住所宛てに本人確認ハガキが簡易書留・転送不可郵便で郵送されます。
  • STEP4
    出資応募
    希望するファンドの詳細ページから、事前に成立書面を確認の上、出資口数を入力し、「応募する」をクリック。
  • STEP5
    匿名組合契約同意
    出資口数が確定すると、匿名組合契約書が電子交付されます。

    匿名組合契約書の内容確認および内容への同意をします。

    匿名組合契約書などは、マイページから確認できます。

  • STEP6
    出資金の入金~運用・分配金の受け取り
    入金確認されると、メールで確認済みの連絡が来ます。

    各ファンドの運用終了月の翌月末日までに分配金が支払われます。

    出資金と分配金は、登録した銀行口座へ支払われます。

利回りくんのよくある質問

ここまで利回りくんについて紹介しましたが、こちらではよくある質問について回答します。

①海外居住者でも出資はできますか?

日本国籍を持っていても、海外に居住する場合は出資することはできません。

②一度出資したら解約はできませんか?

やむを得ない事由が存在する場合のみ、お問い合わせフォームより解約を申し出ることにより、運用中のファンド解約が可能です。

解約事由によってはお断りをされますので、出資は余裕資金で行いましょう。

③振込手数料の負担は?

利回りくんに資金を振り込む際の手数料は投資家負担となります。

一方で、利回りくんから出金する際の手数料はかかりません。

利回りくんのまとめ

本記事では「利回りくん」について書きました。

利回りくんは不動産事業のプロが運営する、不動産投資型クラウドファンディングです。

1万円から投資可能であり、投資家が損失を被るリスクを低減する「優先劣後出資方式」を取っているため、投資が初めての人にも自信をもっておすすめすることができますよ!

不動産投資に興味はあるけど、いきなり大金をつぎ込むのは怖い!という人に、利回りくんはおすすめですよ!

\少額から不動産投資/

利回りくん公式HP 社会貢献をしながら利回りが得られる! 

【要注目】CREAL(クリアル)の評判、メリット・デメリットまとめ!1万円からできる不動産クラウドファンディング こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 少額から不動産投資が可能な「不動産...
【高い安定感】OwnersBook(オーナーズブック)の評判、メリット・デメリットまとめ!貸し倒れ、遅延のリスクは? こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 着々と成長を続ける注目の投資「ソー...
【高利回り】LENDEX(レンデックス)の評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 着々と成長を続ける注目の投資「ソー...