つみたてNISA

つみたてNISA(積立NISA)の分配金の仕組みは?一般の投資信託との違いも徹底解説!

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
この記事では「つみたてNISAの分配金についてわかりやすく紹介します。

記事の中では、つみたてNISAの分配金の仕組み、商品間ごとの分配金の比較について紹介します。

「そもそも分配金って何だっけ?」、「分配金はどういったものがいいの?」というあなたの疑問に答えられる記事ですので、ぜひ参考にしてください!

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

20年間にわたり運用益が非課税になるつみたてNISA

つみたてNISAは、低金利の今の時代に金融庁がスタートしたお得な制度ですが、投資初心者にはわかりにくい部分があるのも事実です。

その中でも「分配金」の仕組みは理解するのがなかなか難しいものです。

はてなパンダ
はてなパンダ
そもそもどういう仕組みで、設定がどうなってるのか分からん…
ライトニング
ライトニング
丁寧にわかりやすく解説していくよ!

本記事では、つみたてNISAの分配金を初心者でもわかりやすいように徹底解説します!

分配金の基本的な仕組みから、商品間の比較まで紹介していますので、ぜひ参考にしてください!

ライトニング
ライトニング
結論から言うと、つみたてNISAでは分配金は気にする必要なし!その理由もしっかり解説しますよ!

投資信託、ETFの分配金とは

つみたてNISAの商品は、投資信託やETF(上場投資信託)となっています。

投資信託やETFは、様々な国の株式や債券などに分散投資されており、株式投資で言うような配当金に当たる「分配金」が支払われるものがあります。

はてなパンダ
はてなパンダ
全部支払われるわけじゃないの?
ライトニング
ライトニング
株と一緒で商品・銘柄ごとに違うよ!

分配金は支払われる商品もありますし、全く支払われないものもあります。

ここで確認しておきたいのは、分配金が支払われるかどうかで投資信託の商品、つみたてNISAの商品を選ぶべきでないということです。

その理由は、投資信託・つみたてNISAにおける商品の成績は、分配金の有無とは無関係だからです。

はてなパンダ
はてなパンダ
あくまで見るべきは商品の運用成績なわけだね!
ライトニング
ライトニング
分配金はあくまでおまけだね!

分配金の仕組みを理解する上で、大切なポイントは次の2つです。

分配金の仕組みのポイント

  1. 分配金の支払い頻度
  2. 分配金の受取 or  再投資

この2つについて詳細を説明していきます。

①分配金の支払い頻度

分配金は支払いのタイミングが商品ごとに決められています。

代表的な支払い頻度としては、「毎月分配型」、「1年に1回」というタイミングです。

そもそも分配金の支払いがない商品については、支払い実績がゼロとして表記がされています。

②分配金の受取 or 再投資

分配金が支払われる商品に関しては、積立・スポット購入をする際に、分配金を「受取」または「再投資」のどちらかを選ぶことになります。

分配金の受取:現金として受け取り可能

分配金の再投資:再投資として商品・銘柄の買付が行われる

どちらを選ぶかは個人の考えにもよると思いますが、個人的には「再投資」することをおすすめします。

再投資を行うことにより原資が増えていき、複利効果でお金が効率的に増えていく行くためです。

つみたてNISA(積立NISA)の分配金の仕組み

ここまで投資信託、ETFにおける分配金について説明してきました。

それでは、つみたてNISAでは分配金はどういった仕組みになっているのでしょうか?

はてなパンダ
はてなパンダ
一般的な投資信託と違うの?
ライトニング
ライトニング
つみたてNISAでは分配金の支払い頻度がポイント!

つみたてNISAでは、制度設計上、分配金の支払い頻度が少ないものに限定されています。

そのため、分配金は1年に1回の支払いの商品、または全く分配金の支払いがない商品がつみたてNISAでは取り扱われています。

これは分配金の支払い頻度が高い「毎月分配型」は、分配金の受取を選択すると投資における複利効果が薄まることが背景にあります。

また、それだけでなく毎月分配型の商品は、運用がうまくいっていなければ、なんと「元本を取り崩して分配金の支払いがされる」というものなんです!

はてなパンダ
はてなパンダ
月分配金貰えても元本減ったら意味ないやん!
ライトニング
ライトニング
だから、つみたてNISAでは毎月分配型の商品はないんだよ!

つみたてNISAでは、毎月分配型の商品はありませんし、分配金が支払われるものも1回/年なので基本的にはほぼ気にする必要がありません。

分配金があるにしても、投資における複利効果を狙うためには、選択すべきはもちろん「再投資」一択です!

つみたてNISA(積立NISA)の分配金の注意点

つみたてNISAでは、分配金の支払いのないものが主流ですが、1回/年の分配金支払われるものもあります。

ここで注意すべきは、つみたてNISAの分配金も40万円/年の非課税枠の対象になるということです。

そのため、分配金が支払われる商品を選んでいる場合は、ギリギリの枠まで設定していると課税対象分が発生してしまいます。

はてなパンダ
はてなパンダ
3万3333円/月設定していると分配金で非課税枠超えちゃうね!
ライトニング
ライトニング
自分が選んだ商品は分配金が支払われるのかは注意しよう!

つみたてNISA(積立NISA)の分配金の商品間の比較

実際に、つみたてNISAで取扱いがある商品では分配金はどうなっているのかを比較表で見てみましょう!

運用会社 運用方式 投資対象 分配金 運用管理費用 信託財産留保額
eMAXIS Slim 全世界株式 三菱UFJ国際投信 インデックス 全世界株式 なし 0.1144%以内
楽天・全世界インデックス・ファンド 楽天投信投資顧問 インデックス 全世界 なし 0.212%以内
たわらノーロード 全世界株式 アセットマネジメントone インデックス 全世界株式 なし 0.132%以内
三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド 三井住友DSアセットマネジメント インデックス 全世界株式 なし 0.275%以内
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際投信 インデックス 米国株式 なし 0.0968%以内
セゾン資産形成の達人ファンド セゾン投信 アクティブ 全世界株式 なし 1.55%以内 0.1%
ひふみプラス レオス・キャピタルワークス アクティブ 国内株式 なし 1.078%

見事に主要商品では分配金の支払いがありません!

今回の表では優秀な商品群を選別したのですが、分配金がない商品ばかりなので、つみたてNISAではやはり分配金のことは気にする必要がありません!

なお、おすすめの商品については、以下の記事「つみたてNISAのおすすめ商品・銘柄ランキング3選」でも紹介していますので参考にしてください。

【鉄板】つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ商品・銘柄ランキング3選!【ファンド比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 投資信託の積立によって得られる売却...

つみたてNISA(積立NISA)の分配金の仕組みのまとめ

本記事では「つみたてNISAの分配金の仕組み」について書きました。

つみたてNISAでは分配金の支払い頻度が1回/年または支払いがない商品が多いのが状況です。

また、僕がおすすめするつみたてNISAの商品では分配金の支払いがないものばかりなので、結論としてはつみたてNISAでは分配金を気にする必要はありません!

今回の記事であなたの商品選びでの迷いが消え、未来に向けて投資を始められるたら幸いです!

ライトニング( @lightningshift9)でした。

【鉄板】つみたてNISA(積立NISA)のおすすめ商品・銘柄ランキング3選!【ファンド比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 投資信託の積立によって得られる売却...

\つみたてNISAを始めるならメリットが大きい楽天証券がおすすめ/

楽天証券の無料口座開設はこちら >