ロボアドバイザー

【21年1月】ロボアドバイザーの運用利回りは?実際の実績も踏まえて解説

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
本記事では「ロボアドバイザーの運用利回り」について紹介します。

記事の中では、各社が公表している運用利回りを比較し、さらには実際に僕の運用実績からも実態を比較して検証の上紹介していきます。

本記事を読めば、「ロボアドバイザーの利回りはどれくらい?どの会社が優秀?」という疑問が解消します。

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

簡単な質問に答えるだけで、あなたに合った資産運用を全自動で行ってくれるロボアドバイザー

資産運用の初心者でも始めやすいため、検討している方も多いと思いますが、気になるのはどれだけお金が増えるかということですよね。

はてなパンダ
はてなパンダ
ロボアドバイザーの運用利回りを教えて!

本記事では、ロボアドバイザー各社の運用利回りを僕の実際に運用実績も含めて紹介していきます。

結論から言うと、ロボアドバイザーの運用利回りは3~11%程度であり、平均すると8%が期待できます。

また、2020年12月から僕が4社で運用している実績で言うと、FOLIO ROBO PROが一番の好成績となっています。

\AIによる自動運用/

ROBO PRO公式HP 短期・長期両方のパフォーマンスを追求!  

僕の投資歴

僕は15年以上の投資歴があり、家庭の資産も含めると2,000万円以上を金融商品(日本株、米国株、ロボアドバイザー、投資信託、ソーシャルレンディングなど)の資産運用をしています。

ロボアドバイザーについてはウェルスナビTHEO+docomoFOLIO ROBO PRO楽ラップ4社を実際に利用しています。

各社のサービスを始める際には徹底的に調べ上げましたし、実際に利用していることから、各社の利回りについても熟知している立場です。

本記事を最後まで読んで頂ければ、ロボアドバイザーの利回りの全体感、さらには各社の利回りの違いまで理解できますので、ぜひ最後までご一読ください。

ロボアドバイザーとは

ロボアドバイザーは、最初に簡単な質問に答えるだけで、資産運用が始められるサービスを言います。

人口知能(AI)を一部取り入れている会社もあるため、AI投資とも別称されることもあります。

資産運用の初心者でも始めやすいサービスであるロボアドバイザーですが、ロボアドバイザーの中でも次の2つの種類に分かれます。

  1. 投資一任型:運用方針の決定から、実際の運用まで全ておまかせ
  2. アドバイス型:運用の助言のみで、運用は投資家が行う

ロボアドバイザーのメリットを活かすなら投資一任型がおすすめですし、主流かつ顧客から選ばれているサービスは投資一任型です。

したがって、本記事でも投資一任型のサービスに特化して、以降は説明をさせて頂きます。

では、続いてロボアドバイザーの特徴をさらに理解するために、広く普及している株式投資と比較をしながら見ていきましょう。

<ロボアドバイザーの特徴を株式投資と比較>

ロボアドバイザー 株式投資
何を買うかの決定 全てお任せ 自分で調べ決定
投資のバランスの調整 全てお任せ 自分で調整

一般的に投資においては、何にいくら投資するか、また投資中は投資資金が最適になるようにバランス調整を行う必要があります。

ロボアドバイザーでは全ての決定や運用の調整を全自動で行ってくれるため、投資家は何一つ行う必要がありません。

つまり、投資の知識が一切なくても、資産運用をおまかせできることが特徴です。

ただし、資産運用を全ておまかせする分、手数料は一般的な投資に比べてやや高いと言うことがデメリットと言えるでしょう。

ロボアドバイザーの仕組み、メリット・デメリットについては、以下の記事でも解説しているのでご参考ください。

ロボアドバイザーのメリット、デメリットをまとめて紹介! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 いくつかの簡単な質問に答えるだけで...

ロボアドバイザーの利回り各社比較

資産運用を全自動で行ってくれるロボアドバイザーですが、気になるのは本当に儲かるのかという利回りですよね。

そこで、次の通りロボアドバイザーの運用利回りをまとめました。

※一覧表は横にスクロールします。
※商品名をクリックすると詳細ページまでジャンプします。

利回り
※公表
僕の成績
20年12月開始
手間の少なさ 手数料 最低投資額 自動積立
THEO+docomoTHEO+[テオプラス] docomo | dカードおつり積立 年利8.4% +1.89%
(21年1月31日)
少ない 1%
※手数料割引あり
1万円
1万円/月~
FOLIO ROBO PRO +3.0%
(20年1月19日)年利8.5%
+2.2%
(21年1月31日)
自分で買付の手間あり 1%
※手数料割引あり
10万円 ×
手動買付(1万円~)
WealthNavi 年利3~11% +2.04%
(21年1月31日)
少ない 1%
※手数料割引あり
10万円
1万円/月~
楽ラップ 年利3~8% +1.0%
(21年1月19日)
少ない 4行4列 1万円
1万円/月~

なお、僕の各社での開始金額、及び積立金額は以下の通りとなっています。

TEHO+docomo:1万円スタート、毎月1万円積立
FOLIO ROBO PRO:10万円スタート、毎月1万円積立(手動買付)
ウェルスナビ:10万円スタート、毎月1万円積立
楽ラップ:1万円スタート、毎月1万円積立

若干スタート時期と開始金額にずれがありますが、長期で見れば集約してくと思いますので、情報は随時アップデートしていきます。

なお、21年1月19日時点では、僕の成績で比較して見ると、FOLIO ROBO PROが1位の成績となっています。

ロボアドバイザー各社の利回りの詳細

ロボアドバイザー各社の運用利回りについて、今度は詳細をそれぞれ見てみましょう。

TEHO+docomo

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※割引制度あり
利回り 平均年利8.4%
最低投資額 1万円~
AI活用 AIアシストで下落予測

1つ目の紹介はTHEO+docomoです。

THEO+docomoの特徴

平均年利8.4%の高いリターンが期待できる!
5つの質問に答えるだけで簡単に始められる
AIが下落予測するアシスト機能あり

THEO+docomoは5つの質問に答えるだけで始められ、積立設定さえしておけば最適なバランス全自動で投資してくれるサービスです!

▲5つの質問に答えだけで運用方針を自動で設定!

過去からの検証で平均年利は8.4%と高く、一番成績が良い2位のFOLIO ROBO PROに非常に近い成績を出していると公表されています。

▲過去からのシミュレーションでは大きなリターンが期待できる!

FOLIO ROBO PROとの違い最低投資額が1万円なので、お手軽に投資を始めたい人はTHEO+docomoをおすすめします。

また、ドコモユーザー(特にdカードGOLD保有者)に対しては、資産額に応じて手数料割引やdポイント付与といった優遇があります!

もちろんドコモユーザーでなくても、成績と手間の総合的に考えれば、圧倒的にTHEO+docomoがおすすめです!

ライトニング
ライトニング
僕もドコモユーザーじゃないけど、TEHO+docomoを利用中!

実際の僕の投資実績は、次の通りの推移となっています。

元本 入金 成績
12月23日 10,000円 9,999円
-1円(-0.01%)
1月31日 30,000円 (+20,000円) 30,567円
+567円(+1.89%)

なお、以下の記事「THEO+docomoをやってみた運用実績をブログで公開!」ではさらにj実績について詳しく紹介をしているのでご参考ください。

【21年1月】THEO+docomoをやってみた運用実績をブログで公開! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 THEOとNTTドコモがタッグを組...

詳細ページ公式ページ

【超おすすめ!】THEO+ docomoの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のノースです。 最近話題になっているが全自動型ロボアドバイザー「THEO+docomo」です。...

FOLIO ROBO PRO

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※一定以上の預け入れで割引あり
利回り 平均年利8.5%
最低投資額 10万円~
AI活用 短期的なマーケット変化に予測に基づき運用を変化

2つ目の紹介はFOLIO ROBO PROです。

FOLIO ROBO PROの特徴

平均年利8.5%の高いリターンが期待できる!
短期・長期両方の成績にこだわったAI投資
AIを活用して相場に合わせてダイナミックに対応する進化版ロボアド

FOLIO ROBO PROはAI投資の中でも投資成績にこだわっており、平均年利8.5%と高い成績が過去のシミュレーションから出ることが検証されています!

長期の成績はもちろん、短期成績にもこだわったAI投資であり、とにかく高い成績が欲しい人には超おすすめのサービスです。

▲短期・長期の両方の成績にこだわっています!

最低投資額が10万円という点と、買付の自動積立設定ができないことはややネックですが、それを凌駕する成績があります!

AIの活用については、他のロボアドバイザーよりも自信を持っており、AIを活用した進化版ロボアドと称されています。

▲AIを活用して短期的なマーケット変化に対応!

実際の僕の投資実績は、次の通りの推移となっています。

元本 入金 成績
1月31日 110,000円 (+10,000円) 113,259円
+3,259円(+2.2%)

詳細ページ公式ページ

【真のユーザー本音】ROBOPROの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 全自動で資産運用ができることで話題...

WealthNavi(ウェルスナビ)

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※一定以上の預け入れで割引あり
利回り 平均年利3~11%
最低投資額 10万円~
AI活用 資産運用アドバイス


3つ目のロボアドバイザーは
WealthNaviです。

WealthNaviの特徴

預かり資産No.1のロボアドバイザー
NISA対応でお得に!
長期投資に挫折しないようにAIがアドバイス

WealthNaviは様々な金融機関とも提携しサービス展開しており、AI投資の中でも一番知名度が高く、預かり資産数はNO.1のロボアドバイザーサービスです。

特徴としては、最初にいくつかの質問に答えるだけで、投資家のリスク許容度を判定してくれ、各人の正確にあった投資方針で最適に運用をしてくれることです。

▲6つの質問に答えるだけであなたのリスク許容度に合った運用プランが決定!

運用は独自のアルゴリズムにより、他のロボアドバイザー同様に自動で行ってくれますし、資産配分も最適化してくれます。

▲常にバランスの取れたポートフォリオを形成!

最低投資額は10万円からですが、その後の積立は1万円からできます。

WelathNaviはNISAを利用できるロボアドバイザーなので、税制メリットを享受できることも魅力の1つです!

▲NISAを利用できるので税制メリット+お手軽さが実現!

実際の僕の投資実績は、次の通りの推移となっています。

元本 入金 成績
12月23日 100,000円 99,480円
-520円(-0.52%)
1月31日 110,000円 (+10,000円) 112,239円
+2,239円(+2.04%)

なお、以下の記事「ウェルスナビをやってみた運用実績をブログで公開!」ではさらにj実績について詳しく紹介をしているのでご参考ください。

【21年1月】ウェルスナビをやってみた運用実績をブログで公開! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 預かり資産No.1ロボアドバイザー...

詳細ページ公式ページ

【徹底解説】WealthNavi(ウェルスナビ)の評判、メリット・デメリットまとめ!ロボアドバイザーによる資産運用! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 急速に拡大を見せている資産自動運用...

楽ラップ

タイプ ロボアドバイザー
総合評価
成績の高さ
手間の少なさ
手数料 1% ※一定以上の預け入れで割引あり
利回り 平均年利3~11%
最低投資額 10万円~
AI活用 資産運用アドバイス


4つ目のロボアドバイザーは
「楽ラップ」です。

楽ラップの特徴

楽天証券が運営するロボアドバイザー
手数料
長期投資に挫折しないようにAIがアドバイス

楽ラップは最初に16問の質問に答えることにより、全自動で資産運用ができるロボアドバイザーです。

特徴としては運用コースが幅広いことです。

▲下落ショック(TVT)機能の有無を含めると9コース

また、有名な楽天証券グループの運用なので、知名度や安心感があるのも楽ラップの特徴の1つと言えます。

実際の僕の投資実績は、次の通りの推移となっています。

元本 入金 成績
1月31日 10,000円 10,103円
+103円(+1.0%)

なお、以下の記事「楽ラップをやってみた運用実績をブログで公開!」ではさらにj実績について詳しく紹介をしているのでご参考ください。

【21年1月】楽ラップをやってみた運用実績をブログで公開! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 楽天証券が運営するロボアドバイザー...

詳細ページ公式ページ

楽ラップの評判、メリット・デメリットまとめ!楽天証券のロボアドバイザー! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 急速に拡大を見せている資産自動運用...

ロボアドバイザーの利回りのまとめ

本記事では「ロボアドバイザーの利回り」について書きました。

ロボアドバイザーの運用利回りは、各社が公表されているものを確認すると、年利3~11%の間であり、平均的には8%程度です。

一方で、僕が実際に2020年12月から始めた実績で言うと、FOLIO ROBO PROが一番成績が良いという実績になっています。

成績を重視する方は、FOLIO ROBO PROで始めるのをおすすめします。

ライトニング( @lightningshift9)でした。

\AIによる自動運用/

ROBO PRO公式HP 短期・長期両方のパフォーマンスを追求! 

【真のユーザー本音】ROBOPROの評判、メリット・デメリットまとめ! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 全自動で資産運用ができることで話題...
こんな人にロボアドバイザーはおすすめしない!やるべき投資も紹介! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 簡単な質問に答えるだけで、あとは全...
NISAを利用できるロボアドバイザーを紹介! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 いくつかの簡単な質問に答えるだけで...