ロボアドバイザー

こんな人にロボアドバイザーはおすすめしない!やるべき投資も紹介!

当サイトはアフィリエイト広告を使用しております。


ライトニング
ライトニング
この記事では「ロボアドバイザーをおすすめしない人」について徹底解説します。

近年、話題を集めているロボアドバイザーですが、万人におすすめというわけではありません。

本記事では、ロボアドバイザーの特徴を紹介した上で、おすすめしないの特徴、逆におすすめの人の特徴まで徹底解説します。

こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。

簡単な質問に答えるだけで、あとは全自動で運用してくれるお手軽投資「ロボアドバイザー」。

簡単でお手軽で優秀な投資ではありますが、万人におすすめというわけではありません。

はてなパンダ
はてなパンダ
何でもそうだけど、万人に受けるものはないよね。
ライトニング
ライトニング
ロボアドバイザーの特徴を理解して、自分におすすめなのか、おすすめしないのかは確認しておきたいね!

本記事では、ロボアドバイザーの特徴を紹介した上で、ロボアドバイザーをおすすめしない人の特徴について紹介します。

おすすめしない人の特徴から、やるべき投資についても提案しますので、ぜひ参考にしてください。

また、逆に「こんな人にはロボアドバイザーはおすすめ!」という点にも触れていきます。

僕の投資歴

僕は15年以上の投資歴があり、家庭の資産も含めると2,000万円以上を金融商品の資産運用をしています。

ロボアドバイザー含めて、様々な種類の資産運用をしている経験から、サービスによって向き不向きがあることを身をもって体感しています。

長い投資歴と幅広い資産運用の経験がある立場なので、信頼性は高いと思います。ロボアドバイザーをおすすめしない人の特徴をお伝えしますね。

ロボアドバイザー、さらにAIを活用した投資(AI投資)の比較については、以下の記事「AI投資のおすすめランキング3選【徹底比較】」でも解説していますので参考にしてください。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...

ロボアドバイザーとは?

まず初めにロボアドバイザーの特徴、メリット・デメリットから紹介していきましょう。

ロボアドバイザーの特徴

ロボアドバイザーは、ロボットが資産運用の手助けをしてくれるサービスです。

ただ、ロボアドバイザーには次の2つの種類があるので、まずはしっかり確認していきましょう。

ロボアドバイザーの2つの種類

  1. 全自動型ロボアドバイザー:ウェルスナビFOLIO ROBO PROTEHO+docomo
  2. アドバイス型ロボアドバイザー:投信工房

全自動型ロボアドバイザーは、最初に簡単な質問を答えるだけで、資産配分の調整などの運用は全ておまかせできるサービスです。

一方で、アドバイス型ロボアドバイザーは、運用方針の決定、資産配分の調整はロボが助けてくれますが、最終の意思決定はあなた自身が行います。

全自動型とアドバイス型で違いはありますが、ロボアドバイザーは資産運用が簡単に始められるサービスという点では同じです。

ロボアドバイザーのメリット

ロボアドバイザーには次の通りのメリットがあります。

なお、今回はロボアドバイザーの中でも全自動型のロボアドバイザーに特化してメリットを紹介していきます。

投資の難しい知識が不要
全自動でプロ並みの成績が期待できる
積立で安定した運用も可能
少額から始められるサービスもあり

全自動型のロボアドバイザーでは、5~6問程度の簡単な質問に答えるだけで、資産運用がスタートできます

そのため投資の難しい知識はいりませんし、運用にかける手間や時間も一切ありません。

一方で、運用成績はプロ並みの年利7~9%前後が期待できる大きなメリットがあります。

気になる運用利回りについては、以下の記事ロボアドバイザーの運用利回りは?実際の実績も踏まえて解説もご参考ください。

【21年1月】ロボアドバイザーの運用利回りは?実際の実績も踏まえて解説 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 簡単な質問に答えるだけで、あなたに...

ロボアドバイザーのデメリット

一方で、ロボアドバイザーには次のようなデメリットがあります。

投資成績はマイナスになることもある
短期で大儲けはできない
手数料が他の投資に比べて高い

運用の過程では投資成績はマイナスになることがありますし、すぐに大儲けはできません。

全自動型のロボアドバイザーの手数料は運用金額の1%であり、お手軽な反面、株式投資などの資産運用に比べて手数料は高めです。

ロボアドバイザーのメリット・デメリットについては、以下の記事ロボアドバイザーのメリット、デメリットをまとめて紹介!でも紹介していますので、参考にしてください。

ロボアドバイザーのメリット、デメリットをまとめて紹介! こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 いくつかの簡単な質問に答えるだけで...

ロボアドバイザーをおすすめしない人の4つの特徴

ロボアドバイザーをおすすめしない人はどんな人なのか?

先ほど紹介したロボアドバイザーの特徴を踏まえて解説していきます。

ロボアドバイザーをおすすめしない人の特徴

資産運用の知識が十分ある人
短期で大儲けしたい人
企業や国を応援する楽しみも持ちたい人
高い手数料を支払うのは絶対嫌な人

それぞれの詳細について紹介するとともに、各特徴を持つ人におすすめの資産運用についても提案していきます。

①資産運用の知識が十分ある人

ロボアドバイザーは、簡単な質問に答えるだけで始められ、運用の手間や時間もかけずに、平均年利8%前後のリターンが期待できます。

資産運用の初心者からすれば、資産運用の勉強や管理が不要なので非常にメリットがあります。

ただし、資産運用の知識が十分にある人からすれば、投資先の決定やリバランスは自分でできるため、ロボアドバイザーを利用する必要がないのが現実です。

また、自分で全て決定できれば、もっと安い手数料の資産運用ができるので、ロボアドバイザーを利用する必要はありません。

資産運用の知識がある人は、自分で調べながら、次のサービスを利用することをおすすめします。

②短期で大儲けしたい人

ロボアドバイザーでは長期的に見ると平均年利8%前後の成績が期待できます。

ただし、資産運用の過程では損益がマイナスになることもありますし、そもそも短期で爆発的に儲けるようなサービスではありません。

1年間で資産が1.5倍・2倍といった成績を狙いたいなら、ロボアドバイザーを始めることはおすすめしません。

資産運用の基本は長期運用ですが、どうしても短期で高いパフォーマンスを目指したい場合は、次のような投資を検討することをおすすめします。

ライトニング
ライトニング
ただし、結果を出すためには、それ相応の努力とリスク管理も必要になります!

③企業や国も応援する楽しみも持ちたい人

資産運用を全自動で行ってくれるロボアドバイザー(全自動型)は、勉強や手間もなく、非常に簡単で優秀なサービスです。

一方で、運用途中は何もすることはなく、人によってはつまらないと感じることもあると思います。

特に、資産運用を通じて企業や国を応援したい人にとっては、面白みを見出すことが難しいと思います。

もし、資産運用を通じて、誰かを応援していきたい気持ちがあるなら、以下のような投資がおすすめです。

④高い手数料を支払うのは絶対に嫌な人

ロボアドバイザ―(全自動型)は全自動で平均年利8%前後のリタ―ンが期待できる資産運用ですが、手数料が1%程度かかります。

この手数料が「どうしても高い!払いたくない!」にはロボアドバイザーはおすすめしません。

できる限りコストを削減していきたい人には、自分で投資信託の決定などが必要となり、やや手間はかかりますが、以下の投資をおすすめします。

逆にロボアドバイザーをおすすめの人の4つの特徴

逆に、どんな人にロボアドバイザーがおすすめなのかも紹介していきます。

ロボアドバイザーがおすすめの人の特徴

資産運用の知識がなく、お手軽に始めたい人
資産運用にかける時間を省きたい人
投資のストレスを避けたい人
他の投資で損ばかりしている人
長期で運用をしていきたい人

それぞれの詳細について見ていきましょう。

1つでも当てはまればロボアドバイザーがおすすめできますが、多く当てはまれば当てはあるほど、あなたにロボアドバイザーはおすすめとなります。

①資産運用の知識がなく、お手軽に始めたい人

全自動型ロボアドバイザーでは、簡単な質問に答えるだけで、全自動で運用を行ってくれます。

一切の資産運用の知識もいりませんので、これまで資産運用を始めてみたかったけど、敷居が高いと感じていた人には非常におすすめができます。

また、過去からの運用シミュレーションでは、長期では平均年利8%前後のリターンが期待できることがわかっていることも安心感があります。

申し込みもスマホ1つあれば、5分程度で申し込みができるので非常にお手軽ですよ。

②資産運用にかける時間を省きたい人

株式投資、米国株などの資産運用では、一定の知識が必要なことに加え、決算分析・チャート確認など日々やることがあります。

そのため忙しい人、資産運用に時間をかけたくない人からすれば、正直対応しきれないというのが現実です。

全自動型ロボアドバイザーでは、資産運用も全て自動で行ってくれます。

資産運用に時間をかけたくない人には、ロボアドバイザーは本当に助かる存在です。

③投資のストレスを避けたい人

正直な話、株式投資や米国株はしっかり勉強し、上手く運用ができれば、ロボアドバイザーよりも圧倒的に利益を出すことができます。

ただし、大きな利益を出せるようになるまでには、損をすることもありますし、年に数回来る暴落では資産を失うこともあります。

つまり、積極的に運用する株式投資や米国株では、日々の投資ストレスも大きいのが現実です。

ロボアドバイザーでは資産運用はおまかせであり、チャート変動などのチェックもありませんし、投資ストレスはほぼありません。

色んなストレスがある今の時代、投資のストレスまで負いたくない人にはロボアドバイザーはおすすめですよ。

④他の投資で損ばかりしている人

株式投資や米国株、FXなど、色々チャレンジしてみたけど儲からない!

そんな人もいると思いますが、資産運用を諦めずにぜひロボアドバイザーに取り組んでみてください!

感情的になる必要もありませんし、資産運用はロボアドバイザーにおまかせするだけです。

ロボアドバイザーはあなたの資産形成をお助けする最高の相棒になってくれるはずです。

⑤長期で運用していきたい人

老後のための資産形成など、長期的な運用を考えている人にもロボアドバイザーはおすすめです。

ロボアドバイザーは長期運用を前提としているので、考え方がマッチしています。

短期的な動きに振り回されずに、長い目でロボアドバイザーと一緒に資産形成を頑張っていけると思いますよ。

ライトニング
ライトニング
と言っても、頑張るのはロボアドバイザーだけで、あなたは何もする必要はありませんが(笑)

ロボアドバイザーを利用したい人はこの中から選ぼう!

ここまでの記事を読んできて、ロボアドバイザーをやってみたい!と思った人は、以下のロボアドバイザーから選びましょう!

ランキング順に紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

※一覧表は横にスクロールします。
※商品名をクリックすると詳細ページまでジャンプします。

総合評価 成績の高さ 手間の少なさ 手数料 利回り 最低投資額 積立設定
【1位】
THEO+docomo
THEO+[テオプラス] docomo | dカードおつり積立
1%
※手数料割引あり
年利8.4% 1万円~
【2位】
FOLIO ROBO PRO
1%
※手数料割引あり
年利8.5% 10万円~ ×
【3位】
WealthNavi
1%
※手数料割引あり
3~11% 10万円~
【4位】
投信工房
0.4% 3~8% 100円~
【5位】
ON COMPASS
0.925% 3~8% 1,000円~

成績、手間の少なさ、最低投資額1万円の始めやすさから、総合的におすすめできるのは「THEO+docomo」です。

短期的な成績も追及したい人は、最低投資額が10万円とややハードルは上がりますが「FOLIO ROBO PRO」もおすすめです。

登録者数No.1の「ウェルスナビ」は、スマホで成績確認ができ、NISA利用など各種サービスが充実しています。

おすすめロボアドバイザーをまとめた記事は、以下の【最悪!?】最新AI投資のおすすめランキング3選【徹底比較】も参考にしてください。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...
ライトニング
ライトニング
上位3つのロボアドバイザーはAIも活用していておすすめです!

ロボアドバイザーをおすすめしない人のまとめ

本記事では「ロボアドバイザーをおすすめしない人」について書きました。

もう一度まとめますが、ロボアドバイザーは以下の人にはおすすめはしません。

ロボアドバイザーをおすすめしない人

資産運用の知識が十分ある人
短期で大儲けしたい人
企業や国を応援する楽しみも持ちたい人
高い手数料を支払うのは絶対嫌な人

逆に、資産運用の初心者で知識がない人、運用に時間をかけたくない人、投資のストレスを避けたい人にはピッタリのサービスです。

ロボアドバイザーが自分に合っているかどうかしっかり確認し、自分自身に向いている資産運用で将来に向けて資産形成を頑張っていきましょう!

ライトニング( @lightningshift9)でした。

最新AI投資のおすすめランキング5選【徹底比較】 こんにちは、投資運用歴15年のライトニング( @lightningshift9)です。 様々な分野で成長と活躍を見せている...